年の瀬

あのねえさん

2008年12月29日 21:57

久しぶりのブログ更新になってしまいました。
週末から調子が悪く、体の節々が痛くて、どうにも元気が出ません。

25日に妹に全身のマッサージをしてもらって、気持ちよくなっていたはずなのに・・・
なんか強力なデトックス???
という気もするのです。

セルフメンテナンスで体の調整をし、筋膜のトリートメントを両面からやったので疲れていたところは疲れていると主張したのかもしれません。

いつものパターンだとその症状から熱が出るのですが、今回はそのまま快方に向かいました。

27日に予定していたコーチング合戦を急きょキャンセルして養生させていただきました。
テリー、みひろちゃんごめんなさい。

年賀状の準備も遅れ遅れて、ようやく本日投函
元旦には届かないかも・・・

今年出会った方々にお出ししたいと思うのに、「住所聞いてない」人が多く、溜息をついているおバカな状態です。

先を見て準備することができていません。
もう少し上手な時間管理の仕方を研究します。

外に向けてやりたいことに意識が向いていて、足元のことがおろそかになっている感じです。

家の大掃除ができていないことには目をつむり、明日から1月2日まで、夫の実家に嫁をしに行きます。(こんな言い方は古い?)
いつも三世代で生活している方、ごめんなさい。

それでも、85歳の義母は大したものです。
自家用の畑で野菜を作り、買い物もお風呂もすべて歩いていきます。
自転車も使えないような坂道なんですよ。
諏訪は、温泉があるので内風呂を作らないという徹底ぶりです。
一人暮らしで、何とかやってくれています。
4日間だけの親孝行ですね。

夫は、私や娘が行かないと実家に顔を出さない・・・
信じられない

諏訪なんだから、行こうと思えばもっと行けるのにねえ。

ひとりで行っても厄介と掛けるだけだし、親の老化を受け止められないのかも知れません。
おばあちゃんは、きっとやってほしいことがたくさんあると思うんだけど・・・
自宅のことさえやらないんだから、実家のおばあちゃんに何か頼まれたってやらないよね。

逆か?実家のことならもう少しやる人もいる?

50代男性は家事に手を出すか出さないか、当たりかハズレか、差が激しいですね。
我が家は・・・・・・・・・・・です。

関連記事