お日様の恵みを分けていただくことにしました。
自宅の屋根に太陽光発電のパネルの設置をしました。
そして、今日から発電、売電開始
今まで、電気は買うばかりでしたが、
本日から売ることも可能になりました
家の設計の時、間取りにはかなりこだわり、
ほぼ、自分たちで考えました。
働きながらの家事・・・
動線、収納・・・
雨が降っても洗濯物が濡れないように・・・
出来上がった家は、満足満足
ただ、外から見ると本当に面白みのないただ四角い家
切妻の屋根・・・
寄棟にするとか、玄関をもう少しデザインするとか・・・
見た目をもう少し考えればよかったと思っていました。
でもでも、
切妻の四角い家だったからこそ
今回、30枚のパネルが乗りました。
そうそう、亡くなった父が昔(30年以上前)
「お日様の偉大なエネルギーを
活用する方法があるなら使わない手はないよなあ」と
太陽熱の温水器を設置したことを思い出します。
「今は、採算が合わなくてもいいんだ。
いつか、ガスや石油に代わるエネルギー源に
なる」・・・と
今日の午後は、ほとんど中電からの電気を買っていません。
それ以上に発電していました。
昨年からIHにしていましたが、今回エコキュートも導入。
これからが楽しみです。
時々ご報告します。
関連記事