あっという間に走りすぎた日々・・・

あのねえさん

2011年04月27日 21:31

栄村、福島、仙台、石巻、南三陸町、亘理町・・・

今回の震災の被災地の仲間を思わない日はありませんでした。

そして、お引き受けした講座等で
そのことを含めて伝えさせていただくことが多くあります。


真っただ中で、仲間たちが必死に活動している姿が浮かびます。
一人ひとりの顔や思いが浮かびます。


25、26日は「心とからだのセルフメンテナンス」の水科さんが
チームアルーア、東京の薫さんと共に、
キラ由美さん、ポニョ由美さん、はっちゃん、遠野さん・・・
保健師とその仲間を激励に行ってくれました。

そして、これからの支援を検討するために・・・


仕事で行けなかった私は、
23日24日とみんなに届けたい物資を運び込みながら、
燕三条へ行って、物資の仕分けのお手伝い・・・

各地の仲間からのたくさんの物資が送られてきていました。


じっとしていられない。
妹には、
「お姉ちゃん、全部反応している」と笑われます。


届けたいものを片っ端から買いに走りました。
集めた品物を見て、われながら笑います。

でも、きっと短いレインブーツと靴用の消臭スプレーは
これからの時期使えると思うんだア。

場所によってスニーカーや長靴での訪問になるのだろうけれど
ちょっとした雨の時は、短くて完全防水のゴム靴
洗えるのがいいような気がする

我が家ではガーデニング用ですが・・・



今月はありがたいことにお仕事が続いています。
あっという間に走り抜けました。

新たな年間契約の事業も増えました。
飯山赤十字病院の職員の心の健康づくり事業もスタートしました。
S町の職員のメンタルヘルスも・・・


北信濃地域産業保健センターのお手伝い
須坂看護専門学校の年生の コミュニケーションの授業
株式会社豊洲ケアサービスのスタッフの研修・相談等々

今週は、塩尻市、ロマン大学大学院様
北信地区保健補導員等連絡協議会様
飯綱町保健補導員会様

どこでも、伝えさせていただいています。
今回の震災のこと、
そこでがんばっている皆さんのこと
私たちにできること

今、遠く離れている須坂や県内の方にも起こる
震災による心と体の不調を整える方法


カウンセリング関係のご報告は
また、別の機会に・・・

須坂の臥竜公園の桜は例年よりかなり遅れました。





そして、昨日の雨と今日の風で
花吹雪が舞っていることでしょう。











飯山の千曲川沿いの堤防は
菜の花が咲き始めています。

自然はすごいです。
人間の思いとは関係なく、
どんどん新たな息吹が始まっています。
花が咲いていきます。

人間も日々生きることを精いっぱい・・・





関連記事