さすが「小川のおやき」???中条のおやき???

あのねえさん

2011年10月26日 08:00

昨日、父方の伯母たちがいとこの運転で

母の見舞いに来てくれた。

女姉妹2人が小川村から中条村に嫁いでいます。


足や腰が痛く

ほとんど出歩かないらしい。

「来たいと思っても、誰かに乗せてもらわなきゃこれないからなあ」って



こちらこそ、ご無沙汰で・・・


菓子箱にぎっしり、ずっしり

12個のおやきが入ってました。


小川のおやき・・・

皮が薄くて、中身がぎっしりで、鉄板の上で焼いてあるヤツ

昔はそれを囲炉裏の灰の中にいれたらしい。


父の仏壇にお供えして

おいしくいただきました。


買ったのよりおいしい

中条へ嫁いだので、中条のおやきか???

80歳を超えたおばのおやき、おいしかったア



「小川(村)じゃあなあ、おやきを丸められて、そばを打つことができなきゃ

嫁にいけなかったんだぞ」


昔、父がそんなことを言っていたのを思い出しました。

今は昔のおはなし・・・

関連記事