やっぱり須坂ってすごい!
第2期 信州須坂 産業活性化戦略会議の委員として第1回の会議に参加してきました。
そして、夕方から
長野法人会須坂支部の新入会員交流会に参加・・・
やっぱり須坂ってすごい!
こんな景気だけど・・・
こんな政治情勢だけど・・・
須坂を元気にしたい!
須坂発の工業製品を、観光を、野菜を、果物を・・・
そして、須坂発の人づくり、まちづくりを・・・
「暗い、地味・・・」とよくないことをあげるのではなく、
どうやったら元気になるかを考える。
そして、会長さんの一言
「資料に描かれていること全部をやらなければいけないのではなく、
各自やりたいと思うことを考え、そしてやってみましょう!
発言して、それに取り組んでみる。
これが、この会のやりかたです。」と・・・
「暗いと不平を言うよりも
すすんで明かりをつけましょう・・・」
そんな言葉がラジオから流れていましたね。
法人会の会合でもそうでした。
「こんな時だからこそ、集まってしゃべって
元気にやろうじゃありませんか・・・」
楽しむこと・・・
人とつながること・・・
大切にして、行動に移している経営者の皆様にお会いし
須坂ってやっぱりすごい!
を感じました。
長野法人会の中でも須坂部会のこのような活動は
傑出しているらしい・・・
ナガブロに参加し始めた時も感じました。
長野ってすごい。長野を愛する人がこんなにいる・・・
そして、須坂ってすごい。
須坂を愛し、須坂のまちづくりをし、須坂発で発信したい人がこんなにいる。
良い形で夢が育ちますように
関連記事