セミナールーム初使用「心とからだの深呼吸」

あのねえさん

2012年06月24日 20:34

6月23日 Dream Seedセミナールーム
(長野駅東口メルパルク向かい側にあります)にて

「心とからだの深呼吸」(ゲシュタルトワークショップ)を開催しました。





セミナールームを使っての初めての事業でした


はじめてゲシュタルトアプローチに触れる方ばかり5名の参加。

遠く愛知からもお二人~。

「ゲシュタルトの祈り」に出会い、ゲシュタルトのことが気になっていたところに

FBで私がワークショップを開催することを知り、申し込んでくださいました。



意識の3つの領域のスィッチ切り替えをゆっくりにしてみて

ゆっくり自分の内側に気づくワーク・・・

絵をかいて自分を表現するワーク・・・

参加者みんなが体験する時間を持ちました。

あっという間の3時間。



初めての方向けに、個人ワーク主体ではない

短時間のワークショップを開催しようと思ったきっかけは

妹でした。

10数年前、百武さんのワークショップを企画した時に妹も誘いました。

私がはまっていたので、

当然良い感触が得られると思っていました。

ところが・・・・・・・

「ハア? 意味わかんない!」

どちらかというと拒絶に近い反応でした。

以後、私がワークショップやトレーニングコースに参加しても、

ゲシュタルト療法学会に参加しても興味を示さず、

否定はしませんが、自分には関係ないという姿勢をとっていました。


こういうこともある。

それはそれで意味のあることだと思うけれど、

せっかくのチャンスは間口を拡げておきたいなあと思っていました。



数年前から、再決断療法を学び、

懲りもせず、またワークショップに妹を誘いました。

これはよいきっかけとなったようで、

基礎講座、トレーニングコースと学びを続けています。


再決断療法を学び、人格適応論を学んだからこそ

なぜ、あの時ゲシュタルトにあんな反応をしたのか・・・

私も妹もなんとなくわかったような気がします。


そして、最近はゲシュタルトにも興味が出てきたらしく、

百武さんの著書「気づきのセラピー」を読んだり

私のワークショップに事務局を兼ねて参加しています。


このエピソードが、初めての方々と場を作っていく時、とても居心地がよい。。。

なんだか安心感がある。

疑問を持ったり、スッとその場になじめなくてもいいんだ

という雰囲気を醸し出す。



次回は8月26日日曜日
10:00~16:30の1日コースにして、個人ワークを入れていきたいと思っています。

興味のある方はお問い合わせください。


関連記事