アクセルとブレーキ
目標を掲げ、「こうしたい」「こうなりたい」と思っているのにうまくいかない。
頭ではわかっているのに、
そうしようと思うと何かブレーキがかかったりアクシデントがおこる。
こんな体験はありませんか?
オートマ車を思い浮かべてみてください。
平地では普通、ブレーキを外すとゆっくり前進します。
目標に向かうために、ブレーキを踏んだままアクセルをふかしていませんか?
もしかしたら、無意識のブレーキがかかっているかもしれません。
アクセルを踏む前にそのブレーキを解除した方が、
楽に進める可能性が高くなります。
その方がエコ運転です。
ブレーキを踏んだままアクセルを踏み続けたら、車は壊れます。
人の場合は、「うつ」状態になるかもしれません。
私たちの心には、小さい頃から培われた無意識のブレーキが幾つもかかっているかもしれません。
例えば
「出る杭は打たれる」
「お金のことをいうのははしたない」
「男の子は……」
「女の子は……」
そのブレーキの中で、不必要なブレーキを外すようなカウンセリングが再決断療法です。
車を安全に運転するために、アクセルもブレーキも必要です。
無意識でやっている様々な行動パターン。
無意識でやっていることに気づき、
アクセルとブレーキを自分でコントロールして、夢に向かって前進しましょう。
2月から「心理カウンセラー養成基礎講座 長野4期」を開講します。
カウンセラーになりたいだけでなく、
もしかしたら
無意識でブレーキを踏んでいるのかも・・・
無意識でブレーキを踏みつつ
アクセルふかしているかも・・・
と思ったら、お問い合わせください
関連記事