集中的できごと

あのねえさん

2008年12月10日 13:45

一昨日のこと
12月8日は、とても大切なことがいろいろ起こった日でした。

①アカデミーの仲間との練習コーチング

②マサとのコーチングセッション
  (アカデミー生徒へのクリスマスプレゼント)

③そして、アカデミー名古屋校 椿とのスカイプセッション
  これは、Dream Seedの会社概要と名刺のデザインを依頼していて、最初の提案についての修正や意見交換
  素敵なものが出来上がります。
  これをナガブロWEB8にも渡して、HPをつくってもらうんだア

④夕方からは、長野法人会の説明をしたいとお誘いを受け、
 出かけました。
こちらからご挨拶に伺いたいほどのお相手

テクノエクセルの神林社長様
前田鉄工所の半谷社長様

本当にありがたいお誘いとお言葉、ありがとうございました。
「あなたのやりたいことに法人会をどんどん利用しなさい」と言ってくださり
感謝、感謝です。

①仲間との練習コーチングでは、とても暖かい(というより熱い)思いが伝わってきました。
 だからこそ腹立たしい。
 だからこそ苦しんでいる。悩んでいる。
 
 「どうなったらいい?」という問いかけから出てきた姿・・・
 本当にそうなったらいいね。思いは一緒でした。
 一緒にそこに向かっていけたらよいですね。

②マサとのコーチングセッション
 本当に私らしい、良い1年だったことが確認できました
 やりたいことはたくさんある
 予定通りに間に合わないこともある
 それも「まっ、いっか」と思いながら、チャンスをつかんできたこと
 向かう方向さえ間違わなければ、歩みはゆっくりでもOK
 その時々、必要だと感じたものをつかみながら、道を広げているイメージが湧いてきました。
 これが、私のマイペース

 間に合わないことをイメージしちゃだめでしょ ネ
 やることを整理しながら、まっいっかと呟きながら進みます。

「目的の定まらないジェット機よりも、目的を決めた徒歩のほうが早く目的地に到着する」
あるセミナーで私の師匠が使った言葉です。
ほんとになあ

③椿デザインの会社概要、出来上がったらアップしますね
 素敵ですよ
 私のイメージとはかけ離れるかもしれませんが、 
 会社のイメージです。ウフフ

④法人会の皆様に私のできることをお伝えしたい思いがムクムク
 まずは「メンタルヘルスマネジメント検定試験と、
受験対策講座(全2日間 12時間)」
の開催

 2月14、15日の土日に開催します。
 
 実はいろいろな立場の方がフリーで長野で受験できるラストチャンスです。
 来年からは、年2回、全国8都市での開催に限定されます。

 詳細はまたアップします。
 このブログをご覧の皆様で、興味のある方はオーナーへのメールをお送りください。

そう、こんないろいろがあった1日でした。
 

関連記事