カウンセリングの需要

あのねえさん

2010年03月18日 23:07

4月からカウンセリングとアロマトリートメントのセラピールームを開設します。
部屋探し、契約等バタバタしていました。

「どんなことをされるんですか?」
内容をお話しすると
「そういうところが必要ですよねえ」という反応が多い。
でも、自分が利用するという感覚はあまりなさそう・・・

部屋の契約のほかに火災保険の契約。
今日その契約のために来てくださった保険屋さん。

カウンセリングや、企業のメンタルヘルスに関する仕事にとても興味を持ってくださいました。
保険商品の中にもメンタルヘルスの相談サービスがついているものも増えているようですね。

もっと気軽にカウンセリングが利用できるようになったらいいのにねえ。

身体が疲れたり、凝ったりしたときはマッサージを受けようという人が増えている。

これからは、心が疲れたらカウンセリングを受けようと思ったり
「カウンセリング受けておいでよ」と簡単に紹介できるようになったら良いですね。

「紹介したい人もいるし、まずは自分でもカウンセリングってどんな感じなのか体験してみたいナア」
って・・・

そうですね。ぜひ体験してみてくださいな。

そして、Dream Seedとしては、効果的なカウンセリングを提供できるカウンセラーを増やすこと・・・カナ?

4月から再決断療法の心理カウンセラー養成基礎講座を開講します。

予想を超える受講申し込みに喜んでいます。
そう、東京からも参加してくださいます。

そして、講師の倉成さん、丹野さんからのご紹介
MSS(メンタルヘルスセーフティネットサービス)
 メンタルサポート研究所のHP
で、

企業のメンタルヘルスをサポートすることをシステム化しています
従業員50人以上でも1カ月10000円ってスゴイ

月2回のメール配信、家族向けのメルマガまであってこのお値段。
セルフケアのきっかけづくりのメール配信
結構いいんじゃないかな

関連記事