「子育てのイライラをなくす方法」in赤ちゃんプロジェクト
大変ご無沙汰しました。
アップしたいことは、たくさんたくさんあったのですが・・・
なんだか日々をこなすのに精いっぱいというかなんというか・・・
ボチボチご報告をして行こうと思います。
さて、まず7月5日
、(ハア~ずいぶん経ってしまった)
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」にて
丹野ゆきさんの「子育てのイライラをなくす方法」セミナー
震災のストレスというより
日々、子どもたちと接する中で感じるママたちのイライラ・・・
本物の感情とそれを隠すための偽物の感情
イライラ怒っているように見えて
実は悲しいのかもねえ。
本物の感情は
受け入れて、感じていくと消えていく
でも、我慢したり、隠したりすると
残ったり、違う形で現れるんだよねエ・・・
なんて話を聴いていただきました。
講座終了後、ゆきさんと話したくて待っているママたち
数人のお話を聴くしかできずに
心残り・・・
7月25日で終了予定の「赤ちゃん一時避難プロジェクト」ですが
本格的避難先の準備が整うまで
越後湯沢にとどまるご家族もいるようです。
継続してボランティアに入る方向で調整中です。
越後湯沢を出て、それぞれバラバラになってしまっても
継続して心の相談を受けられるような支援を考えています。
そうそう、講師のゆきさんが
セミナー当日のスタッフのために東京からおみやげ持参
堂島ロールのデコレーションバージョン
全部違うんだよ~
すっご~い
私は「初 堂島ロール」
関連記事