被災地の現場にも、素敵な仲間がいます。
被災地の宮城県、福島県には
健康相談スキルや「心と体のセルフメンテナンス」を
共に学んだ仲間が大勢います。
岩手県は昨年保健師の研修会によんでいただいたご縁があります。
無事で活躍していると信じています。
そして祈っています。
仙台で開業した保健師の一人はブログをアップし始めています。
現場は天国と地獄
私は天国の方にいる・・・と
電気が通じご飯が炊ける・・・と
まだ社協はボランティア登録が始まらない状況だから
個人で避難所を回って
体に触れて話を聴いてきたそうです。
⇒
こちらのブログをご覧ください。
心と体のセルフメンテナンスを学んだ仲間には
手伝ってほしいことがたくさんある・・・と
でも、食べ物も
泊まるところも
交通手段もない状況で混乱が起こる・・・
だから、今じゃないのでしょう
ブログを読んだだけで
私たちにできることがたくさんあることが分かります。
良い形で
そして、継続的に続けていける方法を考えよう。
行政に働く保健師は、
家族がいてもそれどころではなく
寝る間も、食べる間も惜しんで動いてるはず・・・
でも、長丁場だからね
自分たちも大切にしてね。
あなたたちが倒れたら、もっと困る人が増えちゃうから・・・
できることを一つずつ
そして、大きく深呼吸して、
空を見よう
☆を見よう
すてきな仲間がいる
みんなが祈ってる
みんなが応援してる
関連記事