暖かい食事が摂れるシアワセ

あのねえさん

2011年05月18日 00:33

石巻市 桃生農業者トレーニングセンターに設けられた
福祉避難所「やすらぎの郷」

15日は担当のポニョ保健師が一日その場にいました。
日曜日だから???
平日は、あちこちの調整に飛び回っています。

震災以来ほとんど休んでいない
もちろんゴールデンウィークも働きづめ
先日はどうにも体が動かなくなってしまって休んだって


15日の朝、大きなジャーを抱えて登場

「お義母さんがたけのこご飯を炊いてくれた・・・」

毎日仕事に駆け回る彼女を支えて
食事を担当してくれているらしい

お昼にみんなでいただきました。

「2か月ぶりの温かいご飯だ~」と
みんな本当に嬉しそう、おいしそう

とってもおいしかったです。

温かいご飯を食べられることが初めてなのだそうです。

毎日、朝食と昼食は菓子パンかおにぎり2個

夕食はお弁当(揚げ物中心のコンビニ弁当もどき)

ようやく炊き出しで
昼食のみ暖かい汁物やおかずが加わるようになりました。

「三食食べられるだけで幸せなんだよ」

・・・そうですね・・・




夕方彼女に東北本線の最寄り駅鹿島台まで送ってもらいました。
疲れているだろうに、余計な仕事を増やしちゃった(ゴメン)

左右に田んぼが続くまっすぐな道の正面に
沈みかけた太陽がやさしい光を放っていました。

なんとも言えない素敵な風景でした。

「光に向かって走っているみたいだねえ」

二人でゆっくり話ができたのは
この車中だけだったかもね・

その時はただその景色を
その光を見つめていました。

乗った列車の窓からみえた太陽です。

この後仙台で、ビーマナ、ココカラ仲間の保健師、
ゲシュタルトの仲間の定行ご夫妻と合流して
心つながる懇親会でした。




関連記事