12日・・・福島のママたちとのランチ会

あのねえさん

2012年03月14日 00:25

3月12日・・・

1年前、福島原発の建屋が爆発した日です。

昨年「赤ちゃん一時避難プロジェクト」で越後湯沢に何回か通いました。
そこに避難していたママたちが、こどもたちを連れて新潟市にアパートを借り
自主避難を続けています。

湯沢に避難していた人たちのうち80組がエンゼル会という会を作って今も連絡を取り合っています。

その中の10組のママたちと新潟市内でランチ会。

リーダーである丹野さんと4人の仲間が、ママたちから話を聴き

子どもたちと遊び、私たちカウンセラー仲間でこれから何ができるか

相談してくれました。

やはり求められていることを確信して、動き出します。



本当は私も新潟に行って、ママたちの話を一緒に聴く予定でいました。

でも、3月1日に母が脳出血の再発作を起こし緊急入院。

出血量が多く、状態が落ち着かないため今回は長野を離れない判断をしました。

報告を聴きながら、長い支援が必要なことを改めて感じています。

できることをし続けようと思います。


関連記事