五感で楽しむ・・・
2012/05/29
コミュニケーションの授業のために看護学校の玄関を入ろうとすると
「ホー ホケキョ 」 鶯の声が・・・
学校の敷地内の木のあたりから、
臥竜山の方から
いいなあ。。。
そして、午後から飯山へ
帰りに中野の一本木公園の様子を見に寄りました。
←ゴールドバニー

いい香り
写真のような数輪が開花し始めていましたが
あと10日ぐらいかなあ。
五感で楽しむ。。。
そういえば授業の中身も
自分の外側の世界を認識するための
五感の使い方の癖
楽しかった。
学生さんの感性も豊か
「ホー ホケキョ 」 鶯の声が・・・
学校の敷地内の木のあたりから、
臥竜山の方から
いいなあ。。。
そして、午後から飯山へ
帰りに中野の一本木公園の様子を見に寄りました。
いい香り

写真のような数輪が開花し始めていましたが
あと10日ぐらいかなあ。
五感で楽しむ。。。
そういえば授業の中身も
自分の外側の世界を認識するための
五感の使い方の癖

楽しかった。
学生さんの感性も豊か

この記事へのコメント
バラの花綺麗に咲いていますね。
しているところです。
娘もこの4月から看護師の仲間入りですがまだまだ生まれたてで先輩方にくっついてピヨピヨ
でも自分の力のなさにちょっと自信喪失?しているところで
何の仕事も大変だとは思いますが看護師さんて命を預かる仕事……
大変だけど頑張ってほしいと思います
Posted by ピンクのこぶた at 2012年06月05日 23:56
ピンクのこぶたさん
娘さんが、看護師の仲間入りですか。。。
今どきの看護師さんは大変です。
命にかかわる仕事であることは昔と変わらないのでしょうが、
機器類、薬、検査・・・
学校で学んだ看護は、ほんとに基本のき
現場で覚えることが山ほどあるみたいです。
新人を育てる環境が整っているといいですね。
Posted by あのねえさん
at 2012年06月06日 22:32