昨夜のピッツェリアカスターニャ。
「三井さんのグループには、珍しいものをお出ししようと思って…」って。

さくら(馬肉)の…ナンタラカンタラ
えーっと、なんて言ったっけ?

ホント珍しく、その上超おいしい。

短期間に4回目の利用だから?
それともグルメ女子会と思われた?

サバとスズキのカルパッチョとか、
牛肉とポルチーニ茸のローストとか

おいしいicon06

プロセッコで始まり、お肉の時は赤ワイン〜。

おいしいものばっかり食べてるねって言われそう。

元気の源!

昨夜は一人でお寿司を食べに行きました。

昨年ひょっこり入った「花まる」

時計台の隣にあります。

こっちでいう回転ずしのような明朗会計のお寿司屋さん。





カニみその陶板焼き

おまけに軍艦一つ

アツアツを乗っけて食べてって





大将と話しながら、おいしいものを薦めてもらいました。

写真を撮るより食べる方が先で・・・face03










写真左は、生のにしん                   右は、ホタテと生ほっき貝
  

写真以外に

エンガワの炙りしょうゆ、しゃこ、ヒラメ、時知らず・・・


2かんずつのってくるのが通常ですが、

大将が、

「同じ値段のだったら、

2種を1かんずつで握って一皿にしてあげるよ」って





旭川と札幌のお酒を2種類~

おいしかったあ。

って、2合飲んだってことだよね。


満足満足。




今日の北海道看護協会の研修会。。。

いい感じで終了しました。

参加された皆さんがちょっと明るい表情になっていました。

協会の方から来年の別の研修会の話もあり、

ちょっとうれしいicon14

また北海道でお仕事できるかなあ。


コミュニケーションの授業のために看護学校の玄関を入ろうとすると

「ホー  ホケキョ 」  鶯の声が・・・

学校の敷地内の木のあたりから、

臥竜山の方から

いいなあ。。。




そして、午後から飯山へ

帰りに中野の一本木公園の様子を見に寄りました。


 ←ゴールドバニー















いい香りicon06



写真のような数輪が開花し始めていましたが

あと10日ぐらいかなあ。

五感で楽しむ。。。



そういえば授業の中身も

自分の外側の世界を認識するための

五感の使い方の癖icon12

楽しかった。

学生さんの感性も豊かface02


    


毎年たくさんの花を咲かせてくれる

アンジェラさんが今年も一番乗りで咲き始めました。



昨年、震災等で気持ちが揺れ動き、

庭のバラの手入れ等と怠った結果

何本かのバラを枯らしてしまいましたicon11

今年、路地植えのツルバラを2本増やしました。

ピエールドロンサールもその一つ

どんな花を咲かせてくれるかなあ

5月12日13日、倉成さんのワークショップの最中から

「軽井沢・江戸原ペンション、定例化にしようよ」

という参加者の声が上がっていました。

そのくらい、環境といい、配慮といいよかったのです。








本当にオーナーご家族によくしていただきました。


昼食、ワークショップ中の飲み物・食べもの・・・

1日目はチーズケーキ、

2日目は洋ナシのタルト

そして、チョコレートやクッキー

おいしい夕食のコース、朝食

どれもおいしかったのに、写真も撮り忘れて口に入れていました。
(ああ、残念icon15

おいしい自家製焼きたて食パン

手作りジャム

ワークショップ中に奥様のひろこさんに焼いていただき、

お土産に買って帰りました。(全部で16本ですよ~icon10


江戸原ペンションの皆さま、本当にありがとうございました。

週末は軽井沢で倉成ワークショップを主催していました。

だから、母の日は不在icon10


金曜日に娘からプレゼントをもらいました。

それも妹と一緒にface02

そういえば、いつも母の日は妹にもプレゼントがあります。


いつも味方になって、

無償の愛情を注いでもらっているのがわかるのですよね。


お互いに大好きみたいです。



娘には3人の母がいたってことかあ。。。

私と妹と

もう一人はおばあちゃん。(私の母)

仕事をして忙しがっていた私を見て、母親代わりをしようとしたみたいです。
(おばあちゃんでいてくれればよかったのにねえ。)

世話の焼き方も心配の仕方も、

完全に母親のようでした。


母自身、小学校1年生の時に母親が亡くなっています。

末の弟の出産の時に弟も母親も亡くなり、厳しいおばあちゃんに育てられたのだそうです。

だから、「おばあちゃんがお母さん・・・」は当然の成り行きだったのでしょう。






心理を学び、カウンセリングをしていると

この娘にはどんな禁止令決断が入っているのやら・・・

心当たりがいくつもあって、チクッと痛みが走ります。


ただ、本人にその気があれば

カウンセリングで変われることがわかるので

ちょっと気が楽です。


そして、何より

私が、幸せになろうとしていること

私が幸せでいること・・・

これが大事だと思っています。




小布施のフローラルガーデン

「花や」からの景色です。









ガラス越しですが、

素敵に写ってるface02


午前中は母の転院に付き添い、新生病院へ。。。









その後、ランチを食べにフローラルガーデンに寄りました。


 









本当に緑が新鮮で、花の色も鮮やかで

心地よい季節です。



外のテラスで

自然の風を感じながら食事をされている方もいらっしゃいました。

ワンちゃん連れも・・・


私たちは、紫外線が怖くて屋内icon10

ガラス越しに景色とお料理を堪能しました。




MARIAGE FRERES のアールグレイ インペリアルをいただきました。


包装を開ける前からとても良い香りです。

もちろん開けたらもっと

ベルガモットの香りが~face05

ひとつずつコットンでくるんだティーパック




かわいいicon06

そして、やさしい手仕事?




ゆったりとティータイムを楽しみま~す。

とっても心豊かな

優雅な時間になりそうです。


どんなスィーツが似合うかなあ。。。

個人事業主の部分があるので
確定申告します。

領収書類と格闘し、
エクセルで処理したものを転記したり、
手引きに沿って計算したり・・・

e-Taxでの申告にした方が楽なのかなあ・・・

と思いつつ、新しいことに挑戦する意欲icon15

下書き完成したし、
午前中のカウンセリングのお仕事終了したので

娘を誘って、スウィーツ休憩icon06

実は3か月前から食べたかったの・・・
やっと実現

珈琲日和の「紅玉の焼きリンゴとワッフル」


娘は「ケーキ仕立てのスコーン」


















ただいま、申告の書類完成し、コピー終了

封筒できたので、後は投函するのみ


さあ、おやすみなさい

28日(月)は
松本市にある事業所の社員さんの健康相談のお仕事でした。

9時にスタンバイしたら
「急にテレビ会議が入ってしまったので
9時半からに変更します。すいません。」って

凄いですね。
全国に散らばった営業所の社員がそれぞれの会議室に集まってテレビ会議face08

「出張中でも、パソコンをネットにつなげば
ホテルで会議に参加することもできるんですよ~」

相談のお世話係をしてくれている
派遣社員だという女性が教えてくれました。

近くにあった「マサムラ」

帰りにドアの中に吸い寄せられてしまいました。
シュークリームやおいしそうなケーキ
ロールケーキも数種類ありましたが

心ひかれたのは
和三盆のロールケーキicon06

おいしくって
    シアワセ~icon06











ゲシュタルトと再決断のコラボレーションワークショップ
  モモクラワークショップin戸隠

あっという間に定員の半分以上が埋まっています。

検討中の方はお早めにどうぞface02
詳細はこちら

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです