北海道に行ってきま~す。
2012/06/11
明日、北海道看護協会での研修。
新人育成を担当する保健師さん向けの研修です。
ただいま移動中
昨日、一昨日学んだ
「人格適応論をベースにしたコミュニケーションとストレスケア」の研修が、
ばっちり効果的
と思うのですが、
なにせ昨日の今日
すごい内容と資料
実際カウンセリング場面で、
この理論に基づいて
相手に合わせてこちらの言葉や表情を変えると
スッとワークが進んだり、深くなる経験を積み重ねてきました。
それを一般の人が、普通の生活の中で使えるように
研修する講師用のセミナーでした。
しっかりやるには何回かに分けて、
積み重ねることで
使えるようになるでしょう。
でも、自分のことがわかるだけでも
日常生活に変化が起こるような気がするなあ
まあ、私の中でもう少し磨きをかけて
皆様にご紹介します。
今月末ぐらいから
今回は、
別の角度から
相手に合わせた相互コミュニケーションの講義と演習をしてきます。
新人育成を担当する保健師さん向けの研修です。
ただいま移動中

昨日、一昨日学んだ
「人格適応論をベースにしたコミュニケーションとストレスケア」の研修が、
ばっちり効果的

なにせ昨日の今日

すごい内容と資料

実際カウンセリング場面で、
この理論に基づいて
相手に合わせてこちらの言葉や表情を変えると
スッとワークが進んだり、深くなる経験を積み重ねてきました。
それを一般の人が、普通の生活の中で使えるように
研修する講師用のセミナーでした。
しっかりやるには何回かに分けて、
積み重ねることで
使えるようになるでしょう。
でも、自分のことがわかるだけでも
日常生活に変化が起こるような気がするなあ

まあ、私の中でもう少し磨きをかけて
皆様にご紹介します。
今月末ぐらいから

今回は、
別の角度から
相手に合わせた相互コミュニケーションの講義と演習をしてきます。