癒し・・・そしてスピリチュアル
2009/09/02
8月31日のご報告
感謝のつどいの余韻を感じながら
水科さんと善光寺・・・そして、戸隠

言葉にならないけれど
感じている・・・
それが、「今ここで・・・」の状態
戸隠奥社の参道
途中の山門?から
景色が違う・・・
空気が違う・・・
遠くから見ても、別世界に見える杉木立の世界
前を行く二人がスーッと吸い込まれて行っちゃったア
っていう感じでした。
靄がかかり、しっとりと湿った空気
聖なる空気・・・
屋久島のそれにも似た感覚
そういえば、参道の左側を歩き、
二礼 二拍手 一礼に加え、鳥居で一礼、拝殿の前で会釈するという
丁寧な参拝をしている男性にあった。
意味深・・・
声をかけようかと言いつつ
寄せ付けない真剣なまなざしに、水科さんと二人言葉を飲み込んだ
そういえば、白い羽を見つけ
モンシロチョウが舞い
青っぽい羽根のアゲハ蝶?(正しい名前がわからない)がやってきた
「後は山バトが案内してくれれば沖縄と一緒!」
って水科さんが言ってたけど
そこまでは・・・
奥社から帰り、参道の入り口でクマザサソフトを食べたのですが、
何よりすごいのは彼女の「気」・・・
手からアツい「気」が流れだし、
ソフトクリームがボタボタと下から溶け出し、
コーンの下をかじったら、水のように一気に流れた。
(全部じゃないけど・・・)
すごーい
やはりスピリチュアルスポットでした。
感謝のつどいの余韻を感じながら
水科さんと善光寺・・・そして、戸隠
言葉にならないけれど
感じている・・・
それが、「今ここで・・・」の状態
戸隠奥社の参道
途中の山門?から
景色が違う・・・
空気が違う・・・
遠くから見ても、別世界に見える杉木立の世界
前を行く二人がスーッと吸い込まれて行っちゃったア
っていう感じでした。
聖なる空気・・・
屋久島のそれにも似た感覚
そういえば、参道の左側を歩き、
二礼 二拍手 一礼に加え、鳥居で一礼、拝殿の前で会釈するという
丁寧な参拝をしている男性にあった。
意味深・・・
声をかけようかと言いつつ
寄せ付けない真剣なまなざしに、水科さんと二人言葉を飲み込んだ
そういえば、白い羽を見つけ
モンシロチョウが舞い
青っぽい羽根のアゲハ蝶?(正しい名前がわからない)がやってきた
「後は山バトが案内してくれれば沖縄と一緒!」
って水科さんが言ってたけど
そこまでは・・・
奥社から帰り、参道の入り口でクマザサソフトを食べたのですが、
何よりすごいのは彼女の「気」・・・
手からアツい「気」が流れだし、
ソフトクリームがボタボタと下から溶け出し、
コーンの下をかじったら、水のように一気に流れた。
(全部じゃないけど・・・)
すごーい

やはりスピリチュアルスポットでした。
この記事へのコメント
この日は霧があって幻想的な日でしたよね。
ちょうど、戸隠のお蕎麦やさんの出勤日でした^^
通うたびに、気持ちが穏やかになれる場所です。
ますます奥社に行ってみたくなりました!
Posted by しまりー at 2009年09月03日 01:20
それは、すご~い。
師匠の気は、ますます、パワーアップ^^
たぶん、三井さんも ^^ !
Posted by yumi at 2009年09月03日 08:05
凄く、神秘的ですね。
水科さんも、あのねえさん同様
素敵なオオラのある方ですね。
そんな お二人が、訪れるとますます スピリチュアルな感じ
がしますよ。
写真みてるだけでも、癒されます~
Posted by 艶や華
at 2009年09月03日 09:50
しまりーさん
戸隠のお蕎麦屋さんにも行ってるの?
スゴイパワフル!
しまりーさんのブログを読みながら
どのブログにコメントしようかウロウロしているうちに
混乱状態・・・
まずは、いただいたコメントにお返事~。
「蕎麦の実」さんで粗挽きの霧下そばと十割そばを食べました。
両方食べたんじゃないよ(実は食べれると思うんだけど・・・)
二人でお互い味見したの。
岩塩で食べたら蕎麦の香りが引き立っておいしかったよオ。
奥社は何度行っても神聖な感じでいいよ。
yumiさん
ほんとにすごいよ。
そして、同じ道を歩いているのに・・・
水科さんの代謝がとっても良いのだ・・・
私も汗をかくほうだと思うけど、
「アツいねえ」と言ったとたんに額に汗!
パワフル江利子さんでしたよ。
艶や華さん
神秘的でしょう。
本当にねえ・・・
夏でも涼しいので、
実はもっと寒いかと思ったのですがそうでもなく
汗をかきながら歩きました。
マイナスイオンに囲まれ
お肌潤いましたア
Posted by あのねえさん at 2009年09月03日 12:09
20代の頃、戸隠には旅行に行って、お蕎麦食べて、忍者屋敷行って、当時はスピリチュアルなんて言葉も知らなくて、片道2キロに参拝はやめてしまった奥社。
早朝、9時開園の戸隠忍者屋敷(貸し切り状態!!)のあと、
お二人よりすこし前に奥社をあとにした私たち家族。
ほんとにほんとにすごい何かを感じました~☆
スピリチュアルスポットでした~☆
そして、芸能の神が祀られる日之御子社にも参拝♪
また、ゆっくり今度は渋温泉あたりに泊まりたい♪
Posted by tomo at 2009年09月03日 19:39
tomoさんへ
お子さん連れで、あの時間に戸隠なら
奥社へは行かなかっただろうと
話していました。
行ったのですねエ。
素敵だったでしょう?
午後の参道と朝の参道は見せる顔も違うはず・・・
きっと朝の方が澄んだ空気だっただろうね。
ところで日之御子社ってどこ?
渋温泉はとてもひなびた温泉でいいよオ
Posted by あのねえさん
at 2009年09月03日 22:31