こんなところに中華料理のお店があるの?
2010/04/10
長野市小柴見にある
中華菜竹房「エレミヤ」に行ってきました。
住宅街から山道に入り、「本当にこんなとことに中華料理のお店があるの?」
という感じのところに・・・
ありました!
ペチャ⋆クチャの編集会議を兼ねたランチ
中国茶数種類がドリンクバーのように、お好きにセレクト
セルフサービス
エーッといただいたのは
「モロコシ茶」「ライチ紅茶」「バラ紅茶」「鉄幹茶」・・・
飾り棚には、中国茶の急須がたくさん並んでいました。


お惣菜が数種類・・・
水仙とともに並んでいました。
その後、ゴマたっぷりのサラダ
⋆ごはんもの
⋆ラーメン
この2つは、6~7種類のメニューの中からひとつずつチョイス
サイズも、レギュラー・ハーフ・スモールからチョイス
どのサイズでも料金一緒
「残さないで食べてほしい」とおっしゃってましたア。
私のチョイスは
「豚角煮どん ハーフ」
「酸辛湯麺 ハーフ」
最後にデザート2種

5月号やこれからのアイディアの話をしながら
ゆっくり打ち合わせ、おしゃべりとおいしいランチを楽しみました。
中華菜竹房「エレミヤ」に行ってきました。
住宅街から山道に入り、「本当にこんなとことに中華料理のお店があるの?」
という感じのところに・・・
ありました!
ペチャ⋆クチャの編集会議を兼ねたランチ
中国茶数種類がドリンクバーのように、お好きにセレクト
セルフサービス
エーッといただいたのは
「モロコシ茶」「ライチ紅茶」「バラ紅茶」「鉄幹茶」・・・
飾り棚には、中国茶の急須がたくさん並んでいました。
お惣菜が数種類・・・
水仙とともに並んでいました。
その後、ゴマたっぷりのサラダ
⋆ごはんもの
⋆ラーメン
この2つは、6~7種類のメニューの中からひとつずつチョイス
サイズも、レギュラー・ハーフ・スモールからチョイス
どのサイズでも料金一緒
「残さないで食べてほしい」とおっしゃってましたア。
私のチョイスは
「豚角煮どん ハーフ」
「酸辛湯麺 ハーフ」
最後にデザート2種
5月号やこれからのアイディアの話をしながら
ゆっくり打ち合わせ、おしゃべりとおいしいランチを楽しみました。
この記事へのコメント
はじめまして♪
「エレミヤ」私の大好きなお店なんですよ。
豚角煮、とろけるようでしたでしょ?
中国茶の飲み放題が
これまたたまらないですよね。
最近行ってなかったのですが
また行きたくなりました。
さっそく行ってこようっと!
思い出させていただいて
ありがとうございました☆
Posted by ラブリンママ♪ at 2010年04月11日 08:22
ラブリンママさん
はじめまして・・・
トロットロの角煮でした!
おいしかった
私たち8人グループと、もうひと組4人グループ
おひとりで、あの麺類をだすのは大変だなあ・・・
なんて、主婦感覚
みんな種類もサイズも異なるオーダーなんだもん。
また行ってみたいで~す
Posted by あのねえさん at 2010年04月11日 09:32