太陽光発電の威力を感じています
2011/01/30
太陽光発電のパネルを設置して
初めての冬です。
まず、毎月お願いしていた灯油タンクへの定期配達が不要になり
タンクのメモリを見ながら
「まだ、大丈夫そう・・・」と
数か月眺めています。
そして、発電の伝票と、消費電力の伝票
その差は1月も、「ウフフ・・・」でしたア
太陽の力ってすごいですね。
まあ、昼間、家に人がいないですからね
そして、売電の単価が高いおかげです
15、16日の着雪の時はもちろん発電しませんでした
その後、溶け始めたら、一気に雪崩のように雪が落ち
発電が始まりました。
お日様さえ顔をだしてくれたら、寒くてもいいんです
初めての冬です。
まず、毎月お願いしていた灯油タンクへの定期配達が不要になり
タンクのメモリを見ながら
「まだ、大丈夫そう・・・」と
数か月眺めています。
そして、発電の伝票と、消費電力の伝票
その差は1月も、「ウフフ・・・」でしたア
太陽の力ってすごいですね。
まあ、昼間、家に人がいないですからね

そして、売電の単価が高いおかげです
15、16日の着雪の時はもちろん発電しませんでした

その後、溶け始めたら、一気に雪崩のように雪が落ち
発電が始まりました。
お日様さえ顔をだしてくれたら、寒くてもいいんです
この記事へのコメント
あのねえさん こんばんは~
雪が降っても太陽がお顔をみせて
くれるだけで 心が晴れるんだから
太陽の人間への作用って大きいよね♪
太陽光発電 設備投資に多額の費用が
かかるので もとは取れないと御聞きしたけれど
あのねえさんのおっしゃることなら
なんか信じられるなぁ~
(=^・^=)
何回コメント書くかわからない(汗)
違う記事読んでいると コメントの書込を
クリックするの忘れちゃうんだよ
相変わらずのどじですわぁ~
Posted by 福寿荘 女将
at 2011年01月31日 18:29
昨年、デッキを作り替える時に検討しましたが(足場を組むのでついでってことで)、何だか面倒になって・・・・。
ダメですねぇ〜。
今は売電が、高くなっているのですよね。
太陽光発電していない家は幾らか払っているのよね。
コストの問題もだけど、灯油を燃やしたり、石油を燃やして作ったエネルギーを使わない事の大切さを考えなきゃいけないのに。
心に留めておきましょ。
Posted by シマ
at 2011年01月31日 20:32
女将さん
設備投資にお金はかかりますねえ。
でも、この調子で行くと
10年くらいで元がとれるのかなあ
10年たったら、故障が起こってメンテナンスにお金がかかったり
もっと効率の良い発電機材が出るんだろうなあ・・・
そんな計算始めたら苦しくなるので
今 「ウフフ・・・」と思えていることで
満足していま~す。
シマさん
築10年で、外壁や屋根のメンテナンスをしたのが
きっかけでした。
勢いって大事ですねえ。
夏はガスも灯油も使わないんだア・・・
って感激でした。
我が家は冷房もないので (今どき~!!)
とってもエコですよ~。
そうそう、売電価格10年固定って
ほんとかなあ・・・?
契約書にはそう書いてあるよ
Posted by あのねえさん at 2011年01月31日 22:20