ゲシュタルトってやっぱりおもしろい!

10月22日23日
大阪で開催されたゲシュタルト療法学会学術大会に参加してきました。

どちらかというと

理論的整理や言語化することを避けて来たところがあるゲシュタルトの実践者が、

「証拠を残そう」と動き出した感じ。

とてもおもしろい。


「理論より実践…」が

「理論も実践も…」に

動き出しましたアicon14


ゲシュタルトが様々な心理療法のアプローチのベースになってることを感じるのに、

言語化されていないことを残念に思っていました。


小学校や

福祉系大学の実習指導等教育機関での実践。

企業や、相談機関で・・・


やっていることと

その効果を伝える。。。


保健師もそうですね。

まとめたり、発表するより

現場が大事!実践が大事!

そう思っていたなあと思いだします。

ある意味、職人だからねえ。


でも、日常的に当然と思ってやっていることが

本当はすごいことってたくさんある。


発表して共有することで、貢献できることもたくさんある。


さてさて、実践の場。。。

GNJファシリテーターの佐原初枝さんのワークショップが

長野で開催されます。

11月12日(土)13日(日)10:00~17:00

参加費 20,000円(1日のみは10,000円)


初枝さんのコラージュを使ったワークはとてもおもしろいですよ。

何かを表現する・・・

表現されたものになって語ってみる・・・

のどんな言葉が自分口から飛び出すか、こうご期待!


初枝さんは

7月にGNJでニューフェイスとしてワークショップを開催した時に

同席してくださいました。

本当に安心して場を作れました。

その存在そのものがあったかいface01

詳細はこちら

同じカテゴリー(ゲシュタルトセラピー)の記事画像
日本ゲシュタルト療法学会 学術大会を経て気づく。。。
屋久島の癒し
フォーカシングとゲシュタルトのコラボレーションワークショップ
家族連鎖のセラピー
ゲシュタルトっていいなあ
セミナールーム初使用「心とからだの深呼吸」
同じカテゴリー(ゲシュタルトセラピー)の記事
 日本ゲシュタルト療法学会 学術大会を経て気づく。。。 (2014-07-27 07:45)
 屋久島の癒し (2013-05-24 22:44)
 フォーカシングとゲシュタルトのコラボレーションワークショップ (2013-03-11 21:56)
 家族連鎖のセラピー (2012-07-25 22:45)
 ゲシュタルトっていいなあ (2012-07-17 10:17)
 セミナールーム初使用「心とからだの深呼吸」 (2012-06-24 20:34)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE