ゲシュタルトってやっぱりおもしろい!
2011/10/25
10月22日23日
大阪で開催されたゲシュタルト療法学会学術大会に参加してきました。
どちらかというと
理論的整理や言語化することを避けて来たところがあるゲシュタルトの実践者が、
「証拠を残そう」と動き出した感じ。
とてもおもしろい。
「理論より実践…」が
「理論も実践も…」に
動き出しましたア
ゲシュタルトが様々な心理療法のアプローチのベースになってることを感じるのに、
言語化されていないことを残念に思っていました。
小学校や
福祉系大学の実習指導等教育機関での実践。
企業や、相談機関で・・・
やっていることと
その効果を伝える。。。
保健師もそうですね。
まとめたり、発表するより
現場が大事!実践が大事!
そう思っていたなあと思いだします。
ある意味、職人だからねえ。
でも、日常的に当然と思ってやっていることが
本当はすごいことってたくさんある。
発表して共有することで、貢献できることもたくさんある。
さてさて、実践の場。。。
GNJファシリテーターの佐原初枝さんのワークショップが
長野で開催されます。
11月12日(土)13日(日)10:00~17:00
参加費 20,000円(1日のみは10,000円)
初枝さんのコラージュを使ったワークはとてもおもしろいですよ。
何かを表現する・・・
表現されたものになって語ってみる・・・
のどんな言葉が自分口から飛び出すか、こうご期待!
初枝さんは
7月にGNJでニューフェイスとしてワークショップを開催した時に
同席してくださいました。
本当に安心して場を作れました。
その存在そのものがあったかい
詳細はこちら
大阪で開催されたゲシュタルト療法学会学術大会に参加してきました。
どちらかというと
理論的整理や言語化することを避けて来たところがあるゲシュタルトの実践者が、
「証拠を残そう」と動き出した感じ。
とてもおもしろい。
「理論より実践…」が
「理論も実践も…」に
動き出しましたア

ゲシュタルトが様々な心理療法のアプローチのベースになってることを感じるのに、
言語化されていないことを残念に思っていました。
小学校や
福祉系大学の実習指導等教育機関での実践。
企業や、相談機関で・・・
やっていることと
その効果を伝える。。。
保健師もそうですね。
まとめたり、発表するより
現場が大事!実践が大事!
そう思っていたなあと思いだします。
ある意味、職人だからねえ。
でも、日常的に当然と思ってやっていることが
本当はすごいことってたくさんある。
発表して共有することで、貢献できることもたくさんある。
さてさて、実践の場。。。
GNJファシリテーターの佐原初枝さんのワークショップが
長野で開催されます。
11月12日(土)13日(日)10:00~17:00
参加費 20,000円(1日のみは10,000円)
初枝さんのコラージュを使ったワークはとてもおもしろいですよ。
何かを表現する・・・
表現されたものになって語ってみる・・・
のどんな言葉が自分口から飛び出すか、こうご期待!
初枝さんは
7月にGNJでニューフェイスとしてワークショップを開催した時に
同席してくださいました。
本当に安心して場を作れました。
その存在そのものがあったかい

詳細はこちら
この記事へのコメント
ワークショップ興味深いです。
参加したいですが・・・
日程を確認して参加できそうなら申し込みますね
Posted by ゲシュタルト療法 at 2011年11月04日 14:47
ゲシュタルト療法さん
日程調整できるといいですね。
おもしろいですよ。
お待ちしています。
Posted by あのねえさん
at 2011年11月04日 20:49