コラージュで、ゲシュタルトワーク
2011/11/13
12日、13日と
豊橋からGNJファシリテーターの佐原初枝さんをお招きして
ゲシュタルトワークショップでした。
今回はコラージュを使って

私が作ったコラージュ⇒
みんなが持ち寄ったいろいろな雑誌やチラシ、色紙、千代紙・・・
好きなように切って、好きなように貼り付け
ひとつの作品を作る。
図として浮かび上がってきたものに声をかけたり
そのものになってみる。。。
私は、とにかくパラパラと雑誌をめくり、
目にとまったページだけを
選んで切り取りました。
なんだか、光や、輝くものに目がとまる
形や、景色に目がとまるのではなく、
その色や光が目に留まる。
ハサミで切る気分ではなく、指で3~4㎝に丸くちぎって
ただ、ためていく・・・
これは違うとよけたはずなのに、3回も私の手に戻ってきた
地図のはさまれた雑誌。
4回目には何か意味があるのだろうと
適当に指で切り取った。
それらを画用紙に並べてみる。何の意味もなく・・・
気になるのは色。。。
そしてつながり。。。
そして、それぞれが落ちついたところで
のり付け・・・
初めて気がついた。
切り取った地図は、福島県。。。
何も考えず、興味があったのは、光、色、
この出来上がったコラージュでワーク
何が起こったかはヒ・ミ・ツ
他のメンバーの作品は、
長野ゲシュタルト研究会公式ブログ(⇒こちら)に随時アップしていきます。
豊橋からGNJファシリテーターの佐原初枝さんをお招きして
ゲシュタルトワークショップでした。
今回はコラージュを使って

私が作ったコラージュ⇒
みんなが持ち寄ったいろいろな雑誌やチラシ、色紙、千代紙・・・
好きなように切って、好きなように貼り付け
ひとつの作品を作る。
図として浮かび上がってきたものに声をかけたり
そのものになってみる。。。
私は、とにかくパラパラと雑誌をめくり、
目にとまったページだけを
選んで切り取りました。
なんだか、光や、輝くものに目がとまる
形や、景色に目がとまるのではなく、
その色や光が目に留まる。
ハサミで切る気分ではなく、指で3~4㎝に丸くちぎって
ただ、ためていく・・・
これは違うとよけたはずなのに、3回も私の手に戻ってきた
地図のはさまれた雑誌。
4回目には何か意味があるのだろうと
適当に指で切り取った。
それらを画用紙に並べてみる。何の意味もなく・・・
気になるのは色。。。
そしてつながり。。。
そして、それぞれが落ちついたところで
のり付け・・・
初めて気がついた。
切り取った地図は、福島県。。。
何も考えず、興味があったのは、光、色、
この出来上がったコラージュでワーク

何が起こったかはヒ・ミ・ツ

他のメンバーの作品は、
長野ゲシュタルト研究会公式ブログ(⇒こちら)に随時アップしていきます。
この記事へのコメント
コラージュでゲシュタルトというのは興味深いですね
やってみたいです!
Posted by ゲシュタルトセラピー at 2011年11月22日 00:24