充実のモモクラワークショップを終え、

百武さんと、 ビーイングサポート・マナの村田さんご夫妻やお友達とビールを飲んできましたア。

そして六本木のルームにお泊りでした。

20時半からミッドタウンの芝生広場で水花火

子供達は水をかぶって大騒ぎ

写真は今イチ





休日のお楽しみ
(休日じゃなくても食べたくなると行っちゃうけど)

久しぶりの休日です。
またまたおいしいものをいただきに・・・

珈琲日和のスウィーツ

マンゴーのレモンパイ
ピーチハット
そして、マンゴージュース

私と妹はストレート珈琲



その前にランチはおにぎり日和
冷製のスープも煮物もおいしかった。

月に1回は自家焙煎の珈琲豆を買いに伺います。

「お二人に来ていただくと、うちは混んでくるんですよ」と
マスター・・・。

確かに食べているうちは「いつもより空いてるね」と
話していたのですが、会計をしているうちに
次から次へとお客様がご入店。

エヘヘ、こんな効果もあったのだア。
(気のせいです、きっと・・・)

日曜日は
朝飯前の草取りの後
午前中カウンセリング1件

ランチは娘と妹・・・かしましい女3人組
帰りに長野市民病院のバラ園に寄らせていただきました。





アンティークレース
今年はなんだかイエロー、オレンジ
アプリコット系のバラに目が行きます。

我が家にないバラだから・・・

来年には、この色のバラも2種類ぐらい
増やしたいなアface02






だから、いろいろ見て、
我が家の庭に植えたイメージをしながら
検討しています。



そうそう、着せ替え人形のような感覚で
「このバラが我が家の庭のココにあったら・・・」

「こっちのバラだったら・・・」と
頭の中に描いては
ニンマリしています。







「のぞみ」のアーチ









我が家の「のぞみ」も花が咲きました。











帰宅後は、
再決断療法の基礎講座のDVDを見ながら、
ノートの整理icon14


パソコン2台を使ってDVD再生しながら、
キーボードに向かう図・・・

勉強なんて好きじゃなかったのになあ
昔よりノート作ってるかも・・・

でも、実は、妹ほどじゃない。

アロマの勉強している時のノートの作り方・・・
ハンパじゃなかった。
私にゃできない。

ん~、こういう時間の使い方結構気に入ってます。

12日(土)夕方から、
友人と久しぶりの飲み会icon14


須坂市銀座通りの「WARAKU」さん

気になりながら、チャンスがなかったので
ワクワクして伺いました。
素敵なステンドグラスですよね。

ワインとイタリアンのお店です。

入口をはいるとおしゃれ~









前菜
おいしかったですよ~

ごめんなさい
写真のウデ悪すぎ~
名前も記憶あいまいで載せられないicon10

なぜか・・・
それは、ワインが運ばれてきていて
飲みたい!食べたい!
焦っていたからで~す。

ききワイン(白)チリ産ワイン三種
(赤)南アフリカ産ワイン三種
それぞれに頼んで、み~んな味見face03

でも、写真なし、
他の料理も、写真なし

食べたり、飲んだり、しゃべったり
忙しくって
写真まで気が回らなかったんで~す。

カフェWARAKUさんのご紹介(こちら)

ランチもあるようなので、
今度娘や妹を連れてくることに決定!!

5日、6日長野市善光寺近くの東之門町「二葉屋」さんで
ゲシュタルト療法のワークショップでした。

大阪から、「平松みどりさん」をお迎えしました。

まず、おいしいものの報告からicon28

5日の夜の懇親会はイタリアンの「こまつや」さん

前菜とまず、ビール!!
おいしかったア。
ツナかと思ったら、豚肉と玉ねぎの○○○だったり・・・




鯛とアスパラのパスタ?








玄米のジェラートですってface08

コクがあって、とってもおいしい。
クルミかと思うくらいでした。


みどりさんは
「皆さんよく飲むわねえ・・・お店の方に悪いようだったわねえ
嫌な顔せずよくサービスしてくださって・・・」って。

私たちは、
「飲み放題だし・・・
翌日のワークに備えてそんなに飲みすぎでもないし・・・」
だったんですけどね。

ほんとに良い時間が流れました。
次から次へと繰り出されるみどりさんの引き出しの多さにも
ビックリ!!
素敵な経験の積み重ねを感じました。
年齢を聴いて、皆ビックリ
私の母よりも年上とは思えない若さとパワーです。

中身のご報告はまた後日・・・icon12


先日のシマさんのブログに刺激され、
さっそく行ってきました。
R406沿いの「旬菜亭」

5月の旬菜プレート


ここに五穀米、みそ汁、漬物がついて850円
(先日のシマさん、
五穀米の代わりに昆布〆の豪華なごはんだったicon10
五穀米の部分は、
いろいろな単品物とセットに
できます。
価格はもう少し上がりますが・・・
ご自身で確かめてね。



そしてicon12
やはり食べちゃいました。

デザートプレート+珈琲   380円
生姜のシフォンケーキってはじめて食べたicon14
サツマイモのパウンドケーキ、かぼちゃのロールケーキ、フルーツ2種


あ、そうそう旬のアスパラのフライも・・・
かなり太くて長い1本もの
食べ応えありました。
まさか・・・
一人で2本食べたわけではありません






こんなに食べて・・・
明日は「心と体のセルフメンテナンス」5回コースの2回目なのに・・・
わき腹のメンテナンス一生懸命やろうface03


本日、アロマのお客様は
妹の元同僚だったようで、お祝いのお花まで
いただいてしまいました。
ありがとうございます

毎月1日と2日は
珈琲日和の特売日face02








ブラウニー&ジェラート
チーズケーキをご褒美に


コクのあるキリマンジャロと
パプアニューギニア


キリマンジャロは酸味といわれるけれど、
この焙煎は、酸味というよりコクのある苦み・・・
このスイーツにとてもよく合います。

パプアニューギニアは好きな味icon06

妹と二人で別々に頼んで、お互いの味見をします。

スイーツは2つ頼んで、娘と妹と3人でシェアです。

体重戻らないわけだア

昨日、ついにやってしまいました。
バラの衝動買い・・・

少し日中の時間に余裕が出てきたface02

パソコン作業は、夜でもできる
日中しかできないことに気持ちが動いてしまウ~。

庭の草取りをやった後、パンジーやビオレをちょっと足して
色どりを加え・・

ゆきやなぎが開いてきたし・・・
スイセン、チューリップ、ムスカリ・・・
花が咲き始めて、なんかソワソワ・・・

ホームセンターへ週末のセミナーのための買い出しicon14

「あら?バラの苗が・・・
それも京成バラ園の・・・」

やってしまいました


 キャラメルアンティーク



              マイガーデン







レッドクィーン


とりあえず鉢植えにしました。
細長いポットから出して、ちょっとショックicon10
根が回っていないんだもん。
まあ、日だまりにおいて養生して、しっかり根を張ってもらおう。

ああ、本当はパーゴラに這わせるバラを決められずにいるのに・・・
ピエールドロンサールにしようか、
ルージュ・ピエールドロンサールにしようか
ロココにしようか・・・

色とほかの木々とのバランスで、
どこにどのバラを植えようか決めかねて、
鉢植えのままのバラさんたちが、
1,2,3・・・
またもや3鉢増えた。

中野のバラ園と
シマさんたちが手入れしている市民病院の
実物を見て、今年もう一度考えよう。

今年はフェンスに這わせた
アイスバーグとアンジェラが
きれいになるだろうなあ。
もう一種類這わせられる余裕もあるface05

今日から寒くなるという天気予報と
家族の都合をみると、お花見にいけるチャンスは昨夜のみ・・・

ならば、「行こうicon12


お花見の後、食事に寄った「かつゆう」
ミルフィーユ、ロールかつ
ミルフィーユかつ
石焼きビビンバ


臥竜公園の桜は6~8分くらいでしょうか?
やはり、16~18日のイベントが最高潮となるように調整されているかのようです。
小雨が降ってきましたが、池の周りをまわっている間は何とかぬれずに済みました。

6時に起きて、臥竜公園から緑地公園にかけて散歩してきました。
娘も行くって言うので、一緒でした

身体が重くなった感じがなかなか
改善しな~いicon10

お花見の下見を兼ねて・・・

ソメイヨシノはまだこんな感じ~




コヒガンザクラは結構開いていますね


森上小学校、園芸高校の桜も確認しながら
通勤でその脇を通る娘に
「この桜を見ながら、
臥竜公園の花の様子を推測して報告してね」
と依頼

来週後半が見ごろでしょうか・・・
天候にもよるのですが・・・

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです