2010/10/27
今日は、珍しく予定や急ぎの資料作りがないOFFの日。
先週の研修を受けた会社役員様から紹介されたと研修依頼
産業保健推進センターから産業看護職の会の研修依頼
同じくメンタルヘルス対策支援センターで相談を受けたクライアントさんから相談のお電話
学校の先生方のメンタルヘルス研修を受けた方のご紹介で研修依頼
等々、ご縁がつながってお仕事の依頼をいただきました。
日程が合わないものもあるのですが、
声をかけていただき感謝します。
結構事務所は留守が多く、
「いつもいない
」と
お叱りを受けたり、
留守電になることが多いのですが
今日のようにつながる時は、みんなつながるのです。
心をこめて、させていただきます。
久しぶりのOFFなので、2か月ぶりに美容院
行きつけの「フレア」
MOEMOEなるトリートメントマッサージも体験モニターになっちゃったア
自分にご褒美をあげる時間です。
ほんとは別のところでジェルネイル初体験してみたいな・・・とか
水曜日のレディースDAYで映画を見たいな・・・とか
スタバで読書タイムしたいな・・・なんて思っていましたが
毎週水曜日は、母と夕方からの時間を共にする日
どんどんいろいろなことが分からなくなり
自分のことがおぼつかなくなってきたので
家族のストレスも高くなります。
毎週水曜日は、毎日一緒の妹をフリーにする日です。
・・・が、きっと頭は完全にフリーにはならないようです。
これが私との性格の違い。
作って心配はしないことにしています。

親だからこそムカッ
と来ること
哀しくなることもあります。
受け入れるには時間がかかる・・・
まあまあ、笑い飛ばして行きましょう。
さあ、夕飯にしなきゃ
先週の研修を受けた会社役員様から紹介されたと研修依頼
産業保健推進センターから産業看護職の会の研修依頼
同じくメンタルヘルス対策支援センターで相談を受けたクライアントさんから相談のお電話
学校の先生方のメンタルヘルス研修を受けた方のご紹介で研修依頼
等々、ご縁がつながってお仕事の依頼をいただきました。
日程が合わないものもあるのですが、
声をかけていただき感謝します。
結構事務所は留守が多く、
「いつもいない

お叱りを受けたり、
留守電になることが多いのですが
今日のようにつながる時は、みんなつながるのです。
心をこめて、させていただきます。
久しぶりのOFFなので、2か月ぶりに美容院

行きつけの「フレア」
MOEMOEなるトリートメントマッサージも体験モニターになっちゃったア

自分にご褒美をあげる時間です。
ほんとは別のところでジェルネイル初体験してみたいな・・・とか
水曜日のレディースDAYで映画を見たいな・・・とか
スタバで読書タイムしたいな・・・なんて思っていましたが
毎週水曜日は、母と夕方からの時間を共にする日
どんどんいろいろなことが分からなくなり
自分のことがおぼつかなくなってきたので
家族のストレスも高くなります。
毎週水曜日は、毎日一緒の妹をフリーにする日です。
・・・が、きっと頭は完全にフリーにはならないようです。
これが私との性格の違い。
作って心配はしないことにしています。

親だからこそムカッ


哀しくなることもあります。
受け入れるには時間がかかる・・・
まあまあ、笑い飛ばして行きましょう。
さあ、夕飯にしなきゃ
2010/10/02
月刊「地域保健」10月号
【開業保健師大研究】
~保健師の専門性と可能性を探る~と題して、
6名の起業保健師を特集しています。
その中の一人として
6ページにわたって紹介していただきました。

「市の保健活動の経験を生かし、より質の高いサービスをめざして」
そう、私のベースであり強みは、
須坂市で26年間《市役所の保健師》をしてきたこと!
そして、その経験を生かして
制度の隙間を埋める活動を生み出したい。
もちろん(有)ビーイングサポート・マナの村田さんも
紹介されています。
起業保健師の先駆けですから・・・
これは、マイママ・セラピーを主宰する押栗さんが
起業した保健師をWEBで検索し、その過程を研究するため
一人ひとりインタビューしたことがきっかけになっています。
昨年私もインタビューを受けました。
ナガブロでブログを書いていて良かった。
HPを作っていて良かった。
そんなご縁です。
【開業保健師大研究】

~保健師の専門性と可能性を探る~と題して、
6名の起業保健師を特集しています。
その中の一人として
6ページにわたって紹介していただきました。

「市の保健活動の経験を生かし、より質の高いサービスをめざして」
そう、私のベースであり強みは、
須坂市で26年間《市役所の保健師》をしてきたこと!
そして、その経験を生かして
制度の隙間を埋める活動を生み出したい。
もちろん(有)ビーイングサポート・マナの村田さんも
紹介されています。
起業保健師の先駆けですから・・・
これは、マイママ・セラピーを主宰する押栗さんが
起業した保健師をWEBで検索し、その過程を研究するため
一人ひとりインタビューしたことがきっかけになっています。
昨年私もインタビューを受けました。
ナガブロでブログを書いていて良かった。
HPを作っていて良かった。
そんなご縁です。
2010/05/11
珈琲日和の入口にあったお花達
妹のところに、アロマテラピストとしてIFA認定証が届いたと
東京の養成学校から連絡がありました。こちら
イギリスの本部からジャーメン先生が来日中なので
直接先生から授与していただけることとなり
9日に東京へ行きました。
ついでに、ストレスマネジメントの講義も受講できたと
妹もうれしそうです。
なぜ花の写真が先なのか・・・
一番最初の写真が、ナガブロのトップページにアップされるから
顔写真の露出が多いのは避けたいからネエ。
2010/03/30
4月オープンのセラピールームの名前
もったいぶったわけではないのですが、
以前のブログに「一晩寝かせる・・・」と書いたら
案の定、妹から「ちょっと待った!」の声がかかり、
再検討しました。
ジャジャジャ ジャ~ン!
セラピールーム「ブレス」
ブレス ~呼吸~
息をすること
それは、生きる・・・ということ
そして、ホッと一息ついて、
あなたの時間に戻って、
あなたらしく輝いて・・・
HPにアップしました
詳しくはこちら

もったいぶったわけではないのですが、
以前のブログに「一晩寝かせる・・・」と書いたら
案の定、妹から「ちょっと待った!」の声がかかり、
再検討しました。
ジャジャジャ ジャ~ン!
セラピールーム「ブレス」
ブレス ~呼吸~
息をすること
それは、生きる・・・ということ
そして、ホッと一息ついて、
あなたの時間に戻って、
あなたらしく輝いて・・・
HPにアップしました
詳しくはこちら
2010/03/30
セラピールームを開設するための準備が続いています。
ようやくカーペットが届き、妹のアロマテラピーのお部屋が
整ってきました。
4月から予約受け付けます。


あなたのその時の状況に合わせて
アロマオイルをブレンドし、
全身へのトリートメント♡♡♡
自律神経の、副交感神経を刺激するアプローチで
リラックスしてくださいね。
私のカウンセリング・コーチングの部屋は・・・
カーテンも
テーブルやソファも間に合わない
今までも、事務所内のテーブルを使っていました。
4月初旬の予約はそのままで・・・
ご予約に方々・・・
今まで通りです
4月第2週には新しいお部屋でスタート
リラックスしていただけると嬉しいです。
ようやくカーペットが届き、妹のアロマテラピーのお部屋が
整ってきました。
4月から予約受け付けます。
あなたのその時の状況に合わせて
アロマオイルをブレンドし、
全身へのトリートメント♡♡♡
自律神経の、副交感神経を刺激するアプローチで
リラックスしてくださいね。
私のカウンセリング・コーチングの部屋は・・・
カーテンも
テーブルやソファも間に合わない

今までも、事務所内のテーブルを使っていました。
4月初旬の予約はそのままで・・・
ご予約に方々・・・
今まで通りです

4月第2週には新しいお部屋でスタート
リラックスしていただけると嬉しいです。
2010/03/23
コーチング・カウンセリングとアロマテラピーのためのお部屋・・・

20日付で契約し、準備に入りました。
昨日と今日は、カーテンやテーブルやいすを選びに行きました。
娘も加わり、女3人 妄想状態です。
色と質感と、使い勝手の良さ・・・
これがいい、あれがいい、
こういう使い方ができる
こんな場合はどうする・・・
ある程度のイメージは持っていて出かけたのですが、
目移りするし、いろいろなアイディアが出てくるし・・・
この時間が楽しいのですよね。
それにしても、この時期、就職・進学・転勤のピークと重なり
すごい人出
しょうがないですよね。
配送も4月以降になってしまうって。
ショック~
部屋の名前も決めました。
妹と二人、
大切にしたいことを表現できるように
皆さんにそれが伝わるような名前にしたいね。
でも、いつも話していることは共通
買い物に行く途中の車の中で、割と簡単に決まりました。
「いい感じ~
いいんじゃな~い」
今日はまだ発表しませ~ん。
ちょっともったいぶっているかしら?
もう一晩あたためてみます。
明日の朝も「いい感じ~」だったら決定!!
いずれ、ご報告、そしてPRします。
20日付で契約し、準備に入りました。
昨日と今日は、カーテンやテーブルやいすを選びに行きました。
娘も加わり、女3人 妄想状態です。
色と質感と、使い勝手の良さ・・・
これがいい、あれがいい、
こういう使い方ができる
こんな場合はどうする・・・
ある程度のイメージは持っていて出かけたのですが、
目移りするし、いろいろなアイディアが出てくるし・・・
この時間が楽しいのですよね。
それにしても、この時期、就職・進学・転勤のピークと重なり
すごい人出

しょうがないですよね。
配送も4月以降になってしまうって。
ショック~

部屋の名前も決めました。
妹と二人、
大切にしたいことを表現できるように
皆さんにそれが伝わるような名前にしたいね。
でも、いつも話していることは共通
買い物に行く途中の車の中で、割と簡単に決まりました。
「いい感じ~

いいんじゃな~い」
今日はまだ発表しませ~ん。
ちょっともったいぶっているかしら?
もう一晩あたためてみます。
明日の朝も「いい感じ~」だったら決定!!
いずれ、ご報告、そしてPRします。
2010/03/18
4月からカウンセリングとアロマトリートメントのセラピールームを開設します。
部屋探し、契約等バタバタしていました。
「どんなことをされるんですか?」
内容をお話しすると
「そういうところが必要ですよねえ」という反応が多い。
でも、自分が利用するという感覚はあまりなさそう・・・
部屋の契約のほかに火災保険の契約。
今日その契約のために来てくださった保険屋さん。
カウンセリングや、企業のメンタルヘルスに関する仕事にとても興味を持ってくださいました。
保険商品の中にもメンタルヘルスの相談サービスがついているものも増えているようですね。
もっと気軽にカウンセリングが利用できるようになったらいいのにねえ。
身体が疲れたり、凝ったりしたときはマッサージを受けようという人が増えている。
これからは、心が疲れたらカウンセリングを受けようと思ったり
「カウンセリング受けておいでよ」と簡単に紹介できるようになったら良いですね。
「紹介したい人もいるし、まずは自分でもカウンセリングってどんな感じなのか体験してみたいナア」
って・・・
そうですね。ぜひ体験してみてくださいな。
そして、Dream Seedとしては、効果的なカウンセリングを提供できるカウンセラーを増やすこと・・・カナ?
4月から再決断療法の心理カウンセラー養成基礎講座を開講します。
予想を超える受講申し込みに喜んでいます。
そう、東京からも参加してくださいます。
そして、講師の倉成さん、丹野さんからのご紹介
MSS(メンタルヘルスセーフティネットサービス)
メンタルサポート研究所のHPで、
企業のメンタルヘルスをサポートすることをシステム化しています
従業員50人以上でも1カ月10000円ってスゴイ
月2回のメール配信、家族向けのメルマガまであってこのお値段。
セルフケアのきっかけづくりのメール配信
結構いいんじゃないかな
部屋探し、契約等バタバタしていました。
「どんなことをされるんですか?」
内容をお話しすると
「そういうところが必要ですよねえ」という反応が多い。
でも、自分が利用するという感覚はあまりなさそう・・・
部屋の契約のほかに火災保険の契約。
今日その契約のために来てくださった保険屋さん。
カウンセリングや、企業のメンタルヘルスに関する仕事にとても興味を持ってくださいました。
保険商品の中にもメンタルヘルスの相談サービスがついているものも増えているようですね。
もっと気軽にカウンセリングが利用できるようになったらいいのにねえ。
身体が疲れたり、凝ったりしたときはマッサージを受けようという人が増えている。
これからは、心が疲れたらカウンセリングを受けようと思ったり
「カウンセリング受けておいでよ」と簡単に紹介できるようになったら良いですね。
「紹介したい人もいるし、まずは自分でもカウンセリングってどんな感じなのか体験してみたいナア」
って・・・
そうですね。ぜひ体験してみてくださいな。
そして、Dream Seedとしては、効果的なカウンセリングを提供できるカウンセラーを増やすこと・・・カナ?
4月から再決断療法の心理カウンセラー養成基礎講座を開講します。
予想を超える受講申し込みに喜んでいます。
そう、東京からも参加してくださいます。
そして、講師の倉成さん、丹野さんからのご紹介
MSS(メンタルヘルスセーフティネットサービス)
メンタルサポート研究所のHPで、
企業のメンタルヘルスをサポートすることをシステム化しています
従業員50人以上でも1カ月10000円ってスゴイ

月2回のメール配信、家族向けのメルマガまであってこのお値段。
セルフケアのきっかけづくりのメール配信
結構いいんじゃないかな
2009/11/15

JR岐阜駅に隣接する「じゅうろくプラザ」の4階ロビーのディスプレイ

今日は、インフォームド・コンセント・サポーター養成講座
がん患者と家族の不安や負担を和らげ、
本人・家族ががんと向き合い、治療を前向きに受け入れ、
がんと共に生きるための支援を目的とします。
そして、医療関係者と患者家族の間のコミュニケーション
潤滑油を目指しています。
主催は、NPO法人がんサポートセンター、そして、健康支援ディアス
午前は、絵を使ってあなたの世界を聴き、私の感じたことを伝えるワーク
傾聴、そして言葉に表現されない事実や感情、価値観を聴く質問
ご自身もがん患者であり、がんサポートセンター副理事長横山さんの体験談
午後は大阪の踊る保健師徳永京子さん
心を開くワークの目白押し
最後に、アンジェラアキの「手紙」に手話で振りつけた
メッセージソング・・・
なにかが伝わり、ただ涙があふれました。
講座で話したり、ワークを説明していた時とは違う
強いメッセージを身体で表現してくださいました。

お昼は、メディカルヘルスコーチ仲間とランチ
「ささみのづけ丼」「トマトときゅうりのコロコロサラダ」

終了後名古屋でお土産購入
高島屋のディスプレイ
やっぱりクリスマスバージョンですね


「しなの」の中に持ち込んだきしめん、
踊る保健師がくれたお土産スナックと、ミックスフルーツジュース
タグ :ICサポーター
2009/10/01
少し前になりますが、
29日はランチを食べながら、
「こんなことできないかなあ・・・
」
と、夢?談義
異なる看護学部の先生、お二人と・・・
長野駅で待ち合わせ。

栗の木テラスのランチ
栗ごはんに、チキンのくるみ味噌ゆず風味
この後、やっぱりモンブラン
保健師になりたい学生さんに
面白さを感じるような体験の場を・・・
保健師になりたての新人さんを
サポートするシステムを・・・
そして、現場で使える、力のつく内容を!
いろいろなアイディアや、それぞれの思いが
シャッフルされる
やりたいtこととして、一人で考えていたのでは
煮詰まってしまうことを
一緒に話せる人がいるって よいですね。
ワクワクしたランチタイムでした。
シルバーウィークの初日に東京で
シンポジウムを聴いてくれた看護学生さんが
メールをくださいました。
そんなことも、動きだすきっかけになっています。
来年のことを考えたら、今から動くことが必要なのだよね
予算の前に提案しなきゃ・・・だった
29日はランチを食べながら、
「こんなことできないかなあ・・・

と、夢?談義
異なる看護学部の先生、お二人と・・・
長野駅で待ち合わせ。

栗の木テラスのランチ

栗ごはんに、チキンのくるみ味噌ゆず風味
この後、やっぱりモンブラン

保健師になりたい学生さんに
面白さを感じるような体験の場を・・・
保健師になりたての新人さんを
サポートするシステムを・・・
そして、現場で使える、力のつく内容を!
いろいろなアイディアや、それぞれの思いが
シャッフルされる
やりたいtこととして、一人で考えていたのでは
煮詰まってしまうことを
一緒に話せる人がいるって よいですね。
ワクワクしたランチタイムでした。
シルバーウィークの初日に東京で
シンポジウムを聴いてくれた看護学生さんが
メールをくださいました。
そんなことも、動きだすきっかけになっています。
来年のことを考えたら、今から動くことが必要なのだよね
予算の前に提案しなきゃ・・・だった
