ようやく修了書
2008/12/07

今朝の我が家の庭の片隅に見つけた 霜柱デス
なんだか高さのある氷の柱
アリさんから見たら、巨大な氷柱だろうなア・・・
でも、こんな時期にアリはいない!!

さて、メディカルヘルスコーチの上級コースも12月6日にようやく修了

今年は名古屋に縁がある
今回の会場もコーチングアカデミーのすぐ近く
5日の5:30に自宅を出発し、9:30からのセミナーに滑り込み、6時間ずつ2日間
6日21:30に帰宅・・・疲れた
(「しなの」はしんどい・・・新幹線のありがたみが・・・)
実は基礎コースから中級コースまでの10日間は3クールも受講していたし、10年前の上級コースや
その後のファシリテーターコース(集団教育コース)も2クール修了しているのですが、
2004年からバージョンアップした上級コースだけが未受講でした。
ようやく10月と12月で4日間24時間の上級コース修了
修了証がもらえた

かなりの時間とお金を投入したね
でも、それが今の私を作っている財産・・・
上級コースは
「対立したり、バリアを張っている相手を相談の土俵に乗せる」
「言いにくいことを伝える」
「お互いにWIN/WIN」の目標を探す
日常ではよくあり、トラブルになりやすいことを、感情的にならず、なおかつ目的を果たすスキルを丁寧に学びました。
これはみなさんにもお伝えしたい。
頭が真っ白のサルになるのです。
自分で気がついて「サルになってる」と呟いて、冷静な対応をする
日常で練習しないとね・・・
いろいろな準備が、少しずつ整っていく期待・・・
なんかワクワクしてきています
この記事へのコメント
霜柱!!すっごくなつかしい。・・・岐阜市では、霜柱は見かけません。子供の頃、踏んではサクサクやって楽しんでいました。
言いにくいことを伝える・・・主人に何回も試しては、なんて楽に生きられるんだろう・・・って、このスキルは上級までやってきたから使えるんですよね。
あのねえさんが、かなりグロテスクな子宮に見えた、tomoです。これからもよろしくお願いします。
Posted by tomo at 2008年12月09日 08:05
tomoさん
あのスキルをすぐご主人に使えるなんて素敵!!
私は、本当に必要なのだけれど、まだ使っていない。
いまではない、この次にことが起こった時だと思っています。
子宮って、命を育み、生み出すところと勝手に解釈させていただきました。
人を育て、成長の過程に寄り添いたいと思う私にはとてもうれしいたとえでした。
tomoさんの意味は違っていたりして・・・
Posted by あのねえさん
at 2008年12月09日 22:32