文章を書くってた~いへん!
2010/08/17
月刊「地域保健」という
保健師向けの雑誌に原稿を書くことになっています。
独立開業した保健師の特集で、
各自が現在の活動のこと
開業しようとした思い等々を
書くという形の特集だそうです。
公務員をやめてまで、したかったこと
そして、今していることは何か・・・
その根底を流れるものは・・・
何を伝えたいのか
項目ごとに整理したり
思いのままに書きなぐってみたり・・・
最初の思い
そして、動いてみて感じること
ちょうど良い機会でした。
でも、ハア・・・
まとめて文章にするのって
慣れない。
(そう、慣れないせいということにしておこう)
これを伝えられなければ、営業はできないでしょ!!
そう言い聞かせてもいます。
本を書く人ってすごい。
どんな出だしで、どういう構成にしたら
伝わりやすいのかなあ
料理を作りながら・・・
お風呂に入りながら・・・
あれやこれやと思いを巡らす
そして、
「脳は質問によりできた空白を埋める努力をする」というように
無意識に働いています。
今日までの作業が、今夜眠っている間のコビトさんのお仕事になるのかなあ。

今夜は早く寝て、
明日の朝、早く起きてパソコンに向かおう
保健師向けの雑誌に原稿を書くことになっています。
独立開業した保健師の特集で、
各自が現在の活動のこと
開業しようとした思い等々を
書くという形の特集だそうです。
公務員をやめてまで、したかったこと
そして、今していることは何か・・・
その根底を流れるものは・・・
何を伝えたいのか
項目ごとに整理したり
思いのままに書きなぐってみたり・・・
最初の思い
そして、動いてみて感じること
ちょうど良い機会でした。
でも、ハア・・・
まとめて文章にするのって
慣れない。
(そう、慣れないせいということにしておこう)
これを伝えられなければ、営業はできないでしょ!!
そう言い聞かせてもいます。
本を書く人ってすごい。
どんな出だしで、どういう構成にしたら
伝わりやすいのかなあ
料理を作りながら・・・
お風呂に入りながら・・・
あれやこれやと思いを巡らす
そして、
「脳は質問によりできた空白を埋める努力をする」というように
無意識に働いています。
今日までの作業が、今夜眠っている間のコビトさんのお仕事になるのかなあ。

今夜は早く寝て、
明日の朝、早く起きてパソコンに向かおう
この記事へのコメント
そうそう お姉さまは、とても優秀なこびとさんをお持ち^^
読んでみたいです。
いつの地域保健ですか?
Posted by yumi at 2010年08月18日 12:21
あのねえさん こんばんは~
文章を書くのって本当にむずかしいよね
言いたいことを 人に伝えるっていうのも
これまた 大変だぁ~♪
でも あのねえさんなら 大丈夫!!
だって いつもわかりやすく熱い思いを
皆さんに 教えてくれているものぉ~
そのまま ありのまま なすのパパダヨ♪
あのねえさんだからこそ できるのだぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年08月18日 20:50
yumiさん
ありがとう。
こびとさんは優秀だと信じ、
パソコンに向かって思いつくままに書きためています。
そして、早寝早起きで、再度パソコンに向かうと
前日思いもつかなかったエピソードが浮かんできたりするんだよねエ
今月末の締め切りに向かって
どうなることやら???
特集は10月号らしいよ~
女将さん
ありがとう。
勇気百倍。
「なすのパパ」っていいねえ。
淀んだ頭は、一瞬???だったけど
笑っちゃったア。
酸素がいきわたっていい感じになった。
Posted by あのねえさん
at 2010年08月19日 07:45