感激!そして感謝
2009/09/01
(株)Dream seed 1周年記念 感謝のつどい
8月30日 大勢の方にご参加いただき開催することができました。
「心も体も ♡ 輝きアップセミナー」講師は水科江利子さん
パワフルに、楽しく、そしてしみじみと暖かく

からだの不思議と可能性を感じていただき
癒しのワークでご自身に癒しのプレゼント
その癒しの場を見つめながら
感動が拡がっていきました。
言葉にできないジワーッでした。
講師の水科さんもご自身の「あなた自身でいてほしい」というブログでご紹介くださいました。
お祝いに駆けつけてくれた健康支援ディアスの永井さんも
師匠との2ショット
アシスタントまでしていただいちゃいました。ありがとう
ナガブロのブロガーさんで参加してくださった
艶や華さん(http://love2853.naganoblog.jp/)
宮ちゃんも(http://m00718506.naganoblog.jp/e305615.html)
感想をブログにアップしてくださいました。
ありがとうございました。
感謝・感謝の一日でした。
そして、
その後は、ご想像のとおり飲んでしゃべっての楽しい一夜でした。
翌日は水科さんと二人で、スピリチュアルスポットへ・・・
参加してくださった皆様、うらやましいでしょ?
なかなかブログアップできないほど、
何から言葉にしたらよいかわからない状態が
続いていました。
他の方がアップしてくださったのを見て
ようやく、「私自身がアップしなくちゃ!!」と
指が動きました。
手が動き始めたら、たくさんのことがあったのです。
そりゃ、当然ですよね。
あしたにつ・づ・く
8月30日 大勢の方にご参加いただき開催することができました。
「心も体も ♡ 輝きアップセミナー」講師は水科江利子さん
パワフルに、楽しく、そしてしみじみと暖かく
からだの不思議と可能性を感じていただき
癒しのワークでご自身に癒しのプレゼント
その癒しの場を見つめながら
感動が拡がっていきました。
言葉にできないジワーッでした。
講師の水科さんもご自身の「あなた自身でいてほしい」というブログでご紹介くださいました。
お祝いに駆けつけてくれた健康支援ディアスの永井さんも
師匠との2ショット
アシスタントまでしていただいちゃいました。ありがとう

ナガブロのブロガーさんで参加してくださった
艶や華さん(http://love2853.naganoblog.jp/)
宮ちゃんも(http://m00718506.naganoblog.jp/e305615.html)
感想をブログにアップしてくださいました。
ありがとうございました。
感謝・感謝の一日でした。
そして、
その後は、ご想像のとおり飲んでしゃべっての楽しい一夜でした。
翌日は水科さんと二人で、スピリチュアルスポットへ・・・
参加してくださった皆様、うらやましいでしょ?
なかなかブログアップできないほど、
何から言葉にしたらよいかわからない状態が
続いていました。
他の方がアップしてくださったのを見て
ようやく、「私自身がアップしなくちゃ!!」と
指が動きました。
手が動き始めたら、たくさんのことがあったのです。
そりゃ、当然ですよね。
あしたにつ・づ・く
この記事へのコメント
会社設立1周年、そして感謝のつどい 大盛況、
本当に おめでとうございます。
私は最初 自分の置場がなくて、戸惑いを感じてましたが
会が始まって 初めてお会いした方と お話して、
初めての体験をし、
今まで感じたことのない感触を感じ 不思議な気持ちで
帰ってきました。。
思い切って 参加して 本当に良かったです
そして
違った自分を発見したような気がします。。。あのねえさんに
お会い出来、この集いに参加できた事は 今の私にとって
必然的な出来事!!ありがとうございました。。。
Posted by 艶や華 at 2009年09月01日 23:19
本当に1周年 おめでとうございます。
日頃、三井さんが育ててきたつながりが、またグーンと伸びてきた^^!
そして、どんな気付きがあったのか。
師匠のブログも読みましたが、明日を楽しみにしています。
Posted by yumi at 2009年09月02日 21:31
艶や華さん
最初は知り合いの方がいなくて心細い思いをされましたね。
ごめんなさい。
バタバタしていて、そんな艶や華さんに声をかけられなくて・・・
そして、だからこそ水科さんは自然な形で、
場を動かしてくれたのです。
知り合いでかたまっている人、一人で来られている人・・・
皆さんに、心地よい体験をして欲しい。
だから握手をして、出会い、つながるきっかけを・・・
人と人が、互いの存在を認め合った時に
ことばで言い表せないような何かがはじまるのでしょうね
由美さん
ありがとう。
本当に素敵な場でした。
支えられてきたことを再び強く感じ、重ねて感謝の日でした。
水科さんはもちろん、tomoさん、薫さん、村田さん
遠くから駆け付けてくれて、
場を作ってくれて
存在感のある人たちです。
そして、感謝です。
Posted by あのねえさん
at 2009年09月02日 22:36