「心と体のセルフメンテナンス」2回目~
2010/05/25
本日は福寿荘さんで、
「心と体のセルフメンテナンス」5回コースの2回目
昨日までの雨が上がり、久しぶりのお日様と
さわやかな風・・・
木々の緑も鮮やかで嬉しそう・・・
恵みの雨と、恵みの太陽です。
そう感じながら
「あ~あ、草も伸びるんだよねエ。
畑も、庭も草取りがたいへんだあ」
と、浮かんできました。
事実は一つ、昨日まで雨が降っていたこと
今日は晴れて、暖かい日差しに包まれていること・・・
それをどのように感じるか
「草が困りもの」と感じるのは私の勝手
自然はそんな思惑に関係なく
草であろうと、バラであろうと、野菜であろうと
関係なく同じように、ただ変化し降り注ぐ
そして、その事実があるだけ
どちらにスポットライトを当てるのか、
焦点を当てるのか・・・
そんなことをお話ししながら、メンテナンスの90分をスタートしましたア。
皆さんの意識は何を探索していたのでしょうねえ。
帰りに女将さんから頂いたラスク
そう、あの有名なお取り寄せですよね


ごちそうさまで~す。
福寿荘さんのお庭は
バラや、のぼり藤や、いろんなお花がたっくさん!


我が家のバラも開きましたよ


昨年市民病院のバラ園で、
シマさんから頂いた「のぞみ」の一枝
挿し木でつきましたよ
他にもあったのに、ついたのはこれだけ

これで、庭の入口にアーチを作りたいなあ
去年の市民病院バラ園「のぞみ」
「心と体のセルフメンテナンス」5回コースの2回目

昨日までの雨が上がり、久しぶりのお日様と
さわやかな風・・・
木々の緑も鮮やかで嬉しそう・・・
恵みの雨と、恵みの太陽です。
そう感じながら
「あ~あ、草も伸びるんだよねエ。
畑も、庭も草取りがたいへんだあ」
と、浮かんできました。
事実は一つ、昨日まで雨が降っていたこと
今日は晴れて、暖かい日差しに包まれていること・・・
それをどのように感じるか
「草が困りもの」と感じるのは私の勝手
自然はそんな思惑に関係なく
草であろうと、バラであろうと、野菜であろうと
関係なく同じように、ただ変化し降り注ぐ
そして、その事実があるだけ
どちらにスポットライトを当てるのか、
焦点を当てるのか・・・
そんなことをお話ししながら、メンテナンスの90分をスタートしましたア。
皆さんの意識は何を探索していたのでしょうねえ。
帰りに女将さんから頂いたラスク
そう、あの有名なお取り寄せですよね


ごちそうさまで~す。
福寿荘さんのお庭は
バラや、のぼり藤や、いろんなお花がたっくさん!


我が家のバラも開きましたよ


昨年市民病院のバラ園で、
シマさんから頂いた「のぞみ」の一枝
挿し木でつきましたよ

他にもあったのに、ついたのはこれだけ


これで、庭の入口にアーチを作りたいなあ
この記事へのコメント
あのねえさん こんばんは~
昨日はありがとうございました♪
おっしゃる通りです♪
人それぞれによってのとり方で
物事は 楽しくもあり 苦労に感じたり
希望になったり・・・・・
いろいろにとれることへの気づきで
自分が変われると思いました♫
この講座のすばらしさは
あのねえさんからの皆様への
問いかけによって限りなく
自分の引き出しから 可能性を
引っ張り出せる事だと私は思います♪
この講座をお聞きくださっている人は
随分と回を重ねるごとに
楽しさが倍増していくように
思えて 嬉しいですね♪
次回が早く来ないかなぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年05月26日 18:08
女将さん
ありがとうございます。
<あのねえさんからの皆様への
問いかけによって限りなく
自分の引き出しから 可能性を
引っ張り出せる事だと私は思います♪>
こんなうれしいコメントはありませんよ。
どちらの受け取り方がいいとか悪いとかではないのです。
どのように受け取っているのか
気づくこと・・・
そのことに気づくと新たな可能性に目を向け
新たな展開が始まるかも知れない
なあんて思ってま~す
はじまる
Posted by あのねえさん
at 2010年05月26日 21:58
のぞみは強い薔薇ですから、大きくなりだしたらあっという間ですよ〜。
出来るだけ広い場所を確保してやってくださいね。
また、欲しいのがあったら言ってくださいまっせ〜。
Posted by シマ
at 2010年05月31日 18:56
シマさん
「のぞみ」が強いバラだというのはよくわかります。
私の、あの管理方法で、挿し木がつくんだから
相当、生命力ありますね。
だって、他にも何種類もいただいてきたのに
全滅でした。ハア~
広い場所・・・
困った・・・
庭に立ち、色と形を思い出しながら
イメージでシュミレーションするんだけど
あまりにイメージが貧困で具体的にならない。
もう一度、中野と市民病院をじっくり見学して
作戦練らないと・・・
また、シマさんにみてもらいながら
相談に乗ってもらわないと
ダメかも
Posted by あのねえさん
at 2010年05月31日 20:39