被災地の現場にも、素敵な仲間がいます。

被災地の宮城県、福島県には

健康相談スキルや「心と体のセルフメンテナンス」を
共に学んだ仲間が大勢います。

岩手県は昨年保健師の研修会によんでいただいたご縁があります。


無事で活躍していると信じています。

そして祈っています。


仙台で開業した保健師の一人はブログをアップし始めています。

現場は天国と地獄
私は天国の方にいる・・・と

電気が通じご飯が炊ける・・・と

まだ社協はボランティア登録が始まらない状況だから
個人で避難所を回って
体に触れて話を聴いてきたそうです。

こちらのブログをご覧ください。

心と体のセルフメンテナンスを学んだ仲間には
手伝ってほしいことがたくさんある・・・と


でも、食べ物も
泊まるところも
交通手段もない状況で混乱が起こる・・・

だから、今じゃないのでしょう

ブログを読んだだけで
私たちにできることがたくさんあることが分かります。


良い形で
そして、継続的に続けていける方法を考えよう。

行政に働く保健師は、
家族がいてもそれどころではなく
寝る間も、食べる間も惜しんで動いてるはず・・・

でも、長丁場だからね

自分たちも大切にしてね。
あなたたちが倒れたら、もっと困る人が増えちゃうから・・・

できることを一つずつ

そして、大きく深呼吸して、

  空を見よう

     ☆を見よう


すてきな仲間がいる

みんなが祈ってる

みんなが応援してる



同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
12日・・・福島のママたちとのランチ会
仲間同士の支え合いを頼りに・・・
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。
震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ
暖かい食事が摂れるシアワセ
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 12日・・・福島のママたちとのランチ会 (2012-03-14 00:25)
 仲間同士の支え合いを頼りに・・・ (2011-08-04 23:51)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。 (2011-06-07 23:09)
 震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました (2011-05-28 10:12)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ (2011-05-20 00:59)
 つながりを深く感じた懇親会 (2011-05-19 17:16)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE