産業保健推進センターに(震災の)心の相談窓口が開設されました

今回の震災に関して、全国の産業保健推進センターで
心の健康相談を受け付けています。

詳しくは⇒こちら

労働者健康福祉機構の詳細はこちら

メンタルヘルス対策支援センターが各県に設置され、
平日の毎日相談員が常駐する体制を取っていました。

それでも、午前か午後のいずれかという体制でした。

でも、今回の震災を受けて
終日相談できる体制を整えました。
(とりあえず6月までは体制が決まっています)

全国的に見ても、一日の体制が整っているのは
今のところ、東京と長野ぐらいのようです。

通常の相談は、勤労者とその家族を対象としていますが、
今回は震災による心の健康相談として一般からの相談も
受け付けます。

メンタルヘルス対策支援センターの相談員、産業保健推進センターの
カウンセリング担当者等が交代で対応にあたります。

本日その役割でセンターにおりましたが、
まだ相談はありませんでした。

まだ、ご存じない方が多いと思います。

支店や営業所が東北で被災している・・・
出張中に被災した・・・等々

あるいは、大学受験で移動していた高校生もいるかもしれません。

いろいろなところが相談の体制をとっています。

一人で悩まないでください。
自分だけがおかしいんじゃないかと思わないでください。

これだけの大災害です。

心も体も影響を受けています。
反応しています。

体の不調、気分の変化が続いている等があったら話してみませんか?

一緒に考えましょう。


同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
12日・・・福島のママたちとのランチ会
仲間同士の支え合いを頼りに・・・
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。
震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ
暖かい食事が摂れるシアワセ
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 12日・・・福島のママたちとのランチ会 (2012-03-14 00:25)
 仲間同士の支え合いを頼りに・・・ (2011-08-04 23:51)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。 (2011-06-07 23:09)
 震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました (2011-05-28 10:12)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ (2011-05-20 00:59)
 つながりを深く感じた懇親会 (2011-05-19 17:16)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE