栄村に行ってきました。

4月1日・2日、栄村に行ってきました。

ようやく行けたという感じです。

避難解除となった地域が増え
避難所が7か所から3か所に集約されました。

ボランティアも、緊急対応から、
復興支援に切り替わっていきます。
これから心のケアも大切になるでしょう。

200人強の方々が生活をしておられます。

日中はほとんどの方が自宅の片づけに行っていて、
避難所はガランとしています。

大人や中学生以上は家の片付けに・・・
もちろん高齢の方も、ボランティアの力を借りて
家の片付けに戻っている方がほとんど

小学生以下の子供たちが残っていました。
読み聞かせのボランティアさんが入っている
避難所もあります。

でも、ポツンとしている子も・・・
男の子は、それじゃあエネルギー持て余すよね~。

ちょっと作戦を考えよう。

皆さん、5時ころ、夕食時間に帰ってこられます。

その前後から、19時半ごろまで
避難所の中を回りながら、
眠れているか、体の不調や痛みがないか声をかけ、
妹の特製ブレンドのアロマオイルで
ハンドマッサージをしながら
症状や不調に併せてピンポイントで
セルフメンテナンスを
お伝えしました。

ハンドマッサージで少し気持ちよくなると
怖かったことや、不安なことを
ポツリポツリと
話してくださいました。

怖かったですよね。
そして、不安ですよね。

体は、ガチガチです。
緊張していて当たり前ですね。

首筋から背中

鎖骨周囲、

前胸部と肩の付け根

自分で触っていただくと

「イタタタッ・・・」って

そうですよね。

だから自分で力を加減しながら
セルフマッサージ・・・

こんなに頑張ってきた自分に気づいて
手当てしてあげる瞬間だものね。

マッサージ師さん、整体師さんも入ってくださったようです。
良かったですね。

そして、その時だけでなく、
その人が来ないと楽になれないのではなく
自分でもできるよ。

「チャンスがあったらほぐしてもらってね。
そして、それが長持ちするように
セルフマッサージしておくといいよ。」

ハンドマッサージをするとむくみが取れ、
手のこわばり、動かしやすさが
まったく違います。

「アッ、全然違う」

そうです。
セルフメンテナンスをやるとこれと同じことが起こるよ。
楽になった手で、今度は自分のからだを
触ってみてね。

1日にさせていただいた方
2日にお会いしたら
「楽になった。良く眠れましたヨオ」って


違う方は、隣の人に声をかけていました。
「今夜あたしがやってあげようか?
昨日あたしやってもらったんだよ。気持ちよかったよ~」って


水道の復旧に伴い帰宅する方たちが増えています。
土石流の危険がある地区と
上下水道の復旧の遅れる地域の避難生活は
もうしばらく続くでしょう。


栄村は栄村復興支援機構「結い」(⇒こちら)があります
細やかにボランティアの調整をしています。

集落ごとのもともとの「結い」を大切に
ボランティアを「結いのしょ」と呼びます。

この、結いに登録して活動しています。

本当は、「結いのしょ」の活動は16時まで。
でも、村の保健師と話して、「必要なのは17時以降だね」ということになり
夜の活動になりました。



住民の方に教えていただきました。

栄村には、昔から
「いいっこしょ」っていうのがあるからサ・・・」
 (実は「い」とも「え」とも微妙な発音です。
この表記ではどうも伝わらない感じがしていますが・・・)

お互いさまで、手伝いあうことだそうです。

「今日はお前んとこの田植えを手伝うから、
明日はオレんとこの田植えを手伝ってもらう」
というような感じ。
これが、今でも引き継がれている・・・

この力が、地震という自然災害の時にも
機能しています。

顔を見れば、集落と名前がすべてつながる保健師の力もすごいです。
自らも被災し、避難所生活をしながらの支援です。

本当にお疲れ様です。
そして、ありがとうございます。



同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
12日・・・福島のママたちとのランチ会
仲間同士の支え合いを頼りに・・・
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。
震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ
暖かい食事が摂れるシアワセ
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 12日・・・福島のママたちとのランチ会 (2012-03-14 00:25)
 仲間同士の支え合いを頼りに・・・ (2011-08-04 23:51)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」のことが紹介されています。 (2011-06-07 23:09)
 震災の「心の傷み」を癒す方法・・・本がでました (2011-05-28 10:12)
 「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の支援へ (2011-05-20 00:59)
 つながりを深く感じた懇親会 (2011-05-19 17:16)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE