行ってきま~す。
2011/05/12
今日から東京、仙台、石巻、越後湯沢と動きます。
午前中、看護学校1年生のコミュニケーションの授業
午後は、北信濃地域産業保健センターの健康相談で
中高医師会に伺います。
それからGNJの会計監査のため東京へ~
大宮に泊まって仙台・石巻に向かいます。
「心と体のセルフメンテナンス」を避難所で
そして、役所の待ち時間等に
ちょっと自分の体を触っていたわってもらえるように・・・
考案者の水科さんが手作りポスターを作製してくれています。
それがお昼までに届く予定
それを持参します。
行く先は桃生農業者トレーニングセンター
「元気と笑顔の出る避難所」リハビリ避難所です。
他に持参するのは、はつか大根等のタネ、
折り紙等々、リハビリとして楽しめそうなもの・・・
皆さんの笑顔に会いに行ってきます。
16日に帰ります。
そうそう、帰りに越後湯沢によって、
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の打ち合わせをしてきます。
16日まで、メールチェックできませんが、よろしく~
午前中、看護学校1年生のコミュニケーションの授業
午後は、北信濃地域産業保健センターの健康相談で
中高医師会に伺います。
それからGNJの会計監査のため東京へ~
大宮に泊まって仙台・石巻に向かいます。
「心と体のセルフメンテナンス」を避難所で
そして、役所の待ち時間等に
ちょっと自分の体を触っていたわってもらえるように・・・
考案者の水科さんが手作りポスターを作製してくれています。
それがお昼までに届く予定

それを持参します。
行く先は桃生農業者トレーニングセンター
「元気と笑顔の出る避難所」リハビリ避難所です。
他に持参するのは、はつか大根等のタネ、
折り紙等々、リハビリとして楽しめそうなもの・・・
皆さんの笑顔に会いに行ってきます。
16日に帰ります。
そうそう、帰りに越後湯沢によって、
「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の打ち合わせをしてきます。
16日まで、メールチェックできませんが、よろしく~
