2010/03/25
今日は、
須坂市障害者地域活動支援センター「ピアハウス」へ
以前は精神しょうがい者の共同作業所で、
利用者の多くが精神しょうがいを抱えている人
スタッフ・利用メンバーの皆様と「心と体のセルフメンテナンス」
心と体のつながりを体験しながら
まずはからだをほぐしましょ
実は今年度3回目。
1回体験していただいてから好評で、何回も声をかけていただいています。
実はみんな 身体がガッチガチ
いろんなことがたまっていて、
いろんなことを我慢していて・・・
ある人には
「ねえ、ボディスーツ着ているわけじゃないよね?」
というくらい・・・
指がはじかれてしまう
つかめない
だからこそ、顔のメンテナンスでは
他ではないほどの変化が・・・
とにかくほぐせるところから
気持ちよくなるところから・・・
背中が張っていて、骨盤の調整であおむけになることすらできない
と
おきあがったスタッフの 背中から腰をキュキュキュと一つかみ
私:「横になってやってみて・・・」
彼女:「無理だと思う・・・」
そう言ってはいましたが、
彼女:「エーッ
ウッソー
できる
楽になってる
」
終わった後も
「すごい
キュキュキュと一掴みしただけだよねエ」
不思議だねエ。
終わった後も興奮冷めやらず・・・でした。
「ほんとに背中が軽くなってる
さっきまでの背中の張りが嘘みたい・・・
これやってもらいに行ってもいいの?」
「ん~ん、そう言うんじゃないし
まずは自分でできるセルフメンテナンス
きっとやっていれば、今日ほどひどくなることはないはず」
そして、午後はそのピアハウスのメンバーの相談に対応する
月1回のボランティア。
今日は、以前担当だったメンバーさん。
ずいぶん印象が変わりました。
これからに向けて少しずつ準備が始まっているようです。
終わった後、
彼:「相談に行きたいときはどうすればいいんですか?」
私:「有料だから、月1回ここに来る相談を利用すれば?」
そして、料金体系だけは説明しましたア。
彼:「相談が必要な人や希望者紹介するから、名刺ください」
今日話してみて、また話したいと思ったっていうこと?
他の人にも紹介してみようって思ってくれたってこと?
うれしい
でも、しっかり聞いてみれば良かったア。
須坂市障害者地域活動支援センター「ピアハウス」へ
以前は精神しょうがい者の共同作業所で、
利用者の多くが精神しょうがいを抱えている人
スタッフ・利用メンバーの皆様と「心と体のセルフメンテナンス」
心と体のつながりを体験しながら
まずはからだをほぐしましょ
実は今年度3回目。
1回体験していただいてから好評で、何回も声をかけていただいています。
実はみんな 身体がガッチガチ
いろんなことがたまっていて、
いろんなことを我慢していて・・・
ある人には
「ねえ、ボディスーツ着ているわけじゃないよね?」
というくらい・・・
指がはじかれてしまう
つかめない

だからこそ、顔のメンテナンスでは
他ではないほどの変化が・・・
とにかくほぐせるところから
気持ちよくなるところから・・・
背中が張っていて、骨盤の調整であおむけになることすらできない

おきあがったスタッフの 背中から腰をキュキュキュと一つかみ
私:「横になってやってみて・・・」
彼女:「無理だと思う・・・」
そう言ってはいましたが、
彼女:「エーッ

できる

楽になってる

終わった後も
「すごい

キュキュキュと一掴みしただけだよねエ」
不思議だねエ。
終わった後も興奮冷めやらず・・・でした。
「ほんとに背中が軽くなってる
さっきまでの背中の張りが嘘みたい・・・
これやってもらいに行ってもいいの?」
「ん~ん、そう言うんじゃないし

まずは自分でできるセルフメンテナンス
きっとやっていれば、今日ほどひどくなることはないはず」
そして、午後はそのピアハウスのメンバーの相談に対応する
月1回のボランティア。
今日は、以前担当だったメンバーさん。
ずいぶん印象が変わりました。
これからに向けて少しずつ準備が始まっているようです。
終わった後、
彼:「相談に行きたいときはどうすればいいんですか?」
私:「有料だから、月1回ここに来る相談を利用すれば?」
そして、料金体系だけは説明しましたア。
彼:「相談が必要な人や希望者紹介するから、名刺ください」
今日話してみて、また話したいと思ったっていうこと?
他の人にも紹介してみようって思ってくれたってこと?
うれしい

でも、しっかり聞いてみれば良かったア。
2010/03/21
4月から開講する「こころとからだのセルフメンテナンス」について
昨日のブログでご案内しました。
そして、肝心な料金のことを掲載し忘れました。
お問い合わせをいただいて気づきましたア。
① 4月20日(火)
② 5月25日(火)
③ 6月22日(火)
④ 7月13日(火)
⑤ 8月24日(火)
いずれも10:00~11:30
会場は 須坂市美人の湯「福寿荘」
(須坂市南原1番地
TEL:026-245-5701)
毎月1回開催で、受講料 1回 1,500円
5回全コースお申し込みの方は6,000円(5回7500円のところ)
これが私ってもんです。
今日も、高山村の保健補導員会の総会後の研修会で
「心と体をほぐして もっと若々しく! もっと元気に!」と題して
「こころとからだのセルフメンテナンス」の一部を
織り交ぜながらお話と体験をしていただき
4月からの講座のチラシを持って行ったにも関わらず
PRを忘れ・・・
営業努力が足りないと起業家の先輩には呆れられそうです。
昨日のブログでご案内しました。
そして、肝心な料金のことを掲載し忘れました。
お問い合わせをいただいて気づきましたア。
① 4月20日(火)
② 5月25日(火)
③ 6月22日(火)
④ 7月13日(火)
⑤ 8月24日(火)
いずれも10:00~11:30
会場は 須坂市美人の湯「福寿荘」
(須坂市南原1番地
TEL:026-245-5701)
毎月1回開催で、受講料 1回 1,500円
5回全コースお申し込みの方は6,000円(5回7500円のところ)
これが私ってもんです。

今日も、高山村の保健補導員会の総会後の研修会で
「心と体をほぐして もっと若々しく! もっと元気に!」と題して
「こころとからだのセルフメンテナンス」の一部を
織り交ぜながらお話と体験をしていただき
4月からの講座のチラシを持って行ったにも関わらず
PRを忘れ・・・
営業努力が足りないと起業家の先輩には呆れられそうです。
2010/03/20
「こころとからだのセルフメンテナンス」
4月から8月まで毎月1回の5回シリーズ始めます。
平日の午前ではありますが、
ご都合のつく方、お出かけください。
顔のメンテナンスをしたら・・・
小顔になったり、
口角が上がったり、
眼が大きくなったり、
上半身のメンテナンスをしたら・・・
肩こりが軽くなったり、
五十肩が楽になったり、
その場ですぐに変化が起こるからうれしい。
毎月1回その時期にあった内容を盛り込もうと思います。
① 4月20日(火)
② 5月25日(火)
③ 6月22日(火)
④ 7月13日(火)
⑤ 8月24日(火)
いずれも10:00~11:30
会場は 須坂市美人の湯「福寿荘」
(須坂市南原1番地
TEL:026-245-5701)
「こころとからだのセルフメンテナンス」は
本来誰もが持っている
「健康になろうとする力」
「その人らしく美しく輝こうとする力」
を、引き出し、本来のあなた自身の可能性を開プログラムです。
お申し込みはオーナーへのメールから
氏名・住所・年代・電話番号・FAX番号をお知らせください。
4月から8月まで毎月1回の5回シリーズ始めます。
平日の午前ではありますが、
ご都合のつく方、お出かけください。
顔のメンテナンスをしたら・・・
小顔になったり、
口角が上がったり、
眼が大きくなったり、
上半身のメンテナンスをしたら・・・
肩こりが軽くなったり、
五十肩が楽になったり、
その場ですぐに変化が起こるからうれしい。
毎月1回その時期にあった内容を盛り込もうと思います。
① 4月20日(火)
② 5月25日(火)
③ 6月22日(火)
④ 7月13日(火)
⑤ 8月24日(火)
いずれも10:00~11:30
会場は 須坂市美人の湯「福寿荘」
(須坂市南原1番地
TEL:026-245-5701)
「こころとからだのセルフメンテナンス」は
本来誰もが持っている
「健康になろうとする力」
「その人らしく美しく輝こうとする力」
を、引き出し、本来のあなた自身の可能性を開プログラムです。
お申し込みはオーナーへのメールから
氏名・住所・年代・電話番号・FAX番号をお知らせください。

タグ :心と体のセルフメンテナンス
2010/03/03
「須坂市女性の健康応援団」というプロジェクト事業の期間が終了しました。
上田市のキューオーエル株式会社様の
衣服内体温計「Ran’s Night」を使って
基礎体温を測定しながら、
女性が自らの健康管理に役立てる・・・
ためのモニターというものでした。
経産省の調査事業なので、
10月からセミナー3回
毎日の計測、
4か月半に3回のアンケート調査・・・
「またア・・・!」と思われた参加者も
いらしたかもしれません。
Dream Seedとしては、第2回、第3回のセミナーで
「心と体のセルフメンテナンス」と
「やさしいアロマの楽しみ方」 という
内容を担当させていただきました。
2月27日(土)
第3回のセミナーを終えて、
「今日は風邪気味で、本当は来ることもまよったんです。
でも、メンテナンスをして深呼吸をしているうちに
本当に意識が遠のき、目が覚めたらすっかり楽になっていました。
来て良かったあ。」
と言ってくださる方・・・
「12月にやってから、ずっと顔のメンテナンスをしていたら
気になっていた、顔のゆがみが少しずつ治ってきました」
と報告してくださる方・・・
アンケートをみると、
12月参加してくださった方全員が
家に帰ってからも生活の中でメンテナンスを
やってくださっていました。
やり忘れることもあるかもしれませんが、
「むくみがとれるようになりました」
「踵のガザガザがないんです」
「今年は足の冷え方が違います」等々
嬉しい報告をいただきました。
忘れても良いのです。
私もよくサボります。
でも、身体が教えてくれるのです。
サボって不調が出てきてからやっても
間に合うのです。
良くなるので自然に手が行くようになります。
やった方には効果がでる!
3月11日 このメンテナンスの考案者 水科江利子さんが
須坂の美人の湯「福寿荘」に来る!
13:30~15:30
受講料 3000円 (絶対お得!)
お申し込みはこのオーナーメールか、
福寿荘さんへ直接お電話・FAXください。
上田市のキューオーエル株式会社様の
衣服内体温計「Ran’s Night」を使って
基礎体温を測定しながら、
女性が自らの健康管理に役立てる・・・
ためのモニターというものでした。
経産省の調査事業なので、
10月からセミナー3回
毎日の計測、
4か月半に3回のアンケート調査・・・
「またア・・・!」と思われた参加者も
いらしたかもしれません。
Dream Seedとしては、第2回、第3回のセミナーで
「心と体のセルフメンテナンス」と
「やさしいアロマの楽しみ方」 という
内容を担当させていただきました。
2月27日(土)
第3回のセミナーを終えて、
「今日は風邪気味で、本当は来ることもまよったんです。
でも、メンテナンスをして深呼吸をしているうちに
本当に意識が遠のき、目が覚めたらすっかり楽になっていました。
来て良かったあ。」
と言ってくださる方・・・
「12月にやってから、ずっと顔のメンテナンスをしていたら
気になっていた、顔のゆがみが少しずつ治ってきました」
と報告してくださる方・・・
アンケートをみると、
12月参加してくださった方全員が
家に帰ってからも生活の中でメンテナンスを
やってくださっていました。
やり忘れることもあるかもしれませんが、
「むくみがとれるようになりました」
「踵のガザガザがないんです」
「今年は足の冷え方が違います」等々
嬉しい報告をいただきました。
忘れても良いのです。
私もよくサボります。
でも、身体が教えてくれるのです。
サボって不調が出てきてからやっても
間に合うのです。
良くなるので自然に手が行くようになります。
やった方には効果がでる!
3月11日 このメンテナンスの考案者 水科江利子さんが
須坂の美人の湯「福寿荘」に来る!
13:30~15:30
受講料 3000円 (絶対お得!)
お申し込みはこのオーナーメールか、
福寿荘さんへ直接お電話・FAXください。
2010/02/23
心と体のセルフメンテナンス
考案者の水科江利子さんが福寿荘に来る!!
3月11日(木)13:30~15:30
須坂市 美人の湯「福寿荘」(須坂市南原)
そうで~す。
福寿荘の女将さんとコラボです。
受講料は3000円
お申し込みは、オーナーへのメールで
または福寿荘さんへお電話(026-245-5701)、FAX(026-248-0933)で
お名前・連絡先をお知らせください。
先着50名です。
春はデトックス・リセットの季節
心も身体もほぐして本来の美しきご自身を取り戻しましょう。
子どもとの時間を元気に笑顔で過ごすには、
ママがホッとしたり、楽になる時間が必要かも・・・
痛いところや不具合のところも、
やり方次第でもっと楽になるかも・・・
ちょっと笑って、楽になったら
家族や友人との関係がちょっと変わってくるかも・・・
動きやすい服装でご参加ください。
考案者の水科江利子さんが福寿荘に来る!!
3月11日(木)13:30~15:30
須坂市 美人の湯「福寿荘」(須坂市南原)

そうで~す。
福寿荘の女将さんとコラボです。
受講料は3000円
お申し込みは、オーナーへのメールで
または福寿荘さんへお電話(026-245-5701)、FAX(026-248-0933)で
お名前・連絡先をお知らせください。
先着50名です。
春はデトックス・リセットの季節
心も身体もほぐして本来の美しきご自身を取り戻しましょう。
子どもとの時間を元気に笑顔で過ごすには、
ママがホッとしたり、楽になる時間が必要かも・・・
痛いところや不具合のところも、
やり方次第でもっと楽になるかも・・・
ちょっと笑って、楽になったら
家族や友人との関係がちょっと変わってくるかも・・・
動きやすい服装でご参加ください。
2010/02/06
3日節分の日に
小布施町に水科江利子さんがやってきた!
在宅介護支援センターの企画
とても素敵な講座だったとか・・・
午後から二人でおしゃべりタイ~ム
「心と体のセルフメンテナンス」インストラクターの大切にしたいこと
これからの発展・・・
つながる、動く、拡がる・・・
「4日は空いているし、夜の雪道は怖いので、お泊まりするつもり」
が、確定し、福寿荘の女将さんに電話
「素泊まり、女性ひとりお願いします。夜は飲みに出かけます」
「心と体のセルフメンテナンス」インストラクター養成講座を修了した4人に連絡。
「水科さんが泊まっていけるので、一緒に飲みましょう!」
一人は出張中で残念でしたが、当日召集にも関わらず3人集合。
そこから、またまた動く
4日ケアネットさんにうかがうことが決まり
泊まった福寿荘さんでは、女将さんとコラボが決定しましたア。
皆さんに更に楽に、元気に、美しくなっていただけるよう
女将さんと企画しますよオ。
一応、3月の平日開催予定です。
決定次第アップしますのでお待ちください。
仲間がいるっていいですね。
今までインストラクター一人で、ポツンという感じでしたが
仲間がいるとパワーが違うし、つながる感じ動く感じがします。
そうそう、
4月から、新潟で「心と体のセルフメンテナンス」インストラクター養成コースが開催されます。
興味のある方はご連絡ください。
ご紹介します。
*******************************************
心と体のセルフメンテナンス養成コース 新潟第三期
「心と体」両面の健康バランスを整える整体学とNLP心理学、コーチングを取り入れた全身調整プログラム
骨盤調整・筋膜トリートメントなどの実践技術の習得。更に、人として指導者としてのあり方、あるがままの自分・相手を受入れ、人それぞれが持つ健康・美しさに自ら気づいていくサポートの素晴らしさを体験し、伝えていく指導者を育成致します。
平成22年 4/3(土)・4(日)・24(土)・25(日)、5/8(土)・9(日)
全6日30時間
土曜日13:30~18:30 日曜日10:00~18:00(昼食時間含む)
【会 場】新潟県三条市上須頃 ガレージ・1
【受講料】 ¥189,000(税込)
****************************************
小布施町に水科江利子さんがやってきた!
在宅介護支援センターの企画
とても素敵な講座だったとか・・・
午後から二人でおしゃべりタイ~ム

「心と体のセルフメンテナンス」インストラクターの大切にしたいこと
これからの発展・・・
つながる、動く、拡がる・・・
「4日は空いているし、夜の雪道は怖いので、お泊まりするつもり」

が、確定し、福寿荘の女将さんに電話

「素泊まり、女性ひとりお願いします。夜は飲みに出かけます」
「心と体のセルフメンテナンス」インストラクター養成講座を修了した4人に連絡。
「水科さんが泊まっていけるので、一緒に飲みましょう!」
一人は出張中で残念でしたが、当日召集にも関わらず3人集合。
そこから、またまた動く
4日ケアネットさんにうかがうことが決まり
泊まった福寿荘さんでは、女将さんとコラボが決定しましたア。
皆さんに更に楽に、元気に、美しくなっていただけるよう
女将さんと企画しますよオ。
一応、3月の平日開催予定です。
決定次第アップしますのでお待ちください。
仲間がいるっていいですね。
今までインストラクター一人で、ポツンという感じでしたが
仲間がいるとパワーが違うし、つながる感じ動く感じがします。
そうそう、
4月から、新潟で「心と体のセルフメンテナンス」インストラクター養成コースが開催されます。
興味のある方はご連絡ください。
ご紹介します。
*******************************************
心と体のセルフメンテナンス養成コース 新潟第三期
「心と体」両面の健康バランスを整える整体学とNLP心理学、コーチングを取り入れた全身調整プログラム
骨盤調整・筋膜トリートメントなどの実践技術の習得。更に、人として指導者としてのあり方、あるがままの自分・相手を受入れ、人それぞれが持つ健康・美しさに自ら気づいていくサポートの素晴らしさを体験し、伝えていく指導者を育成致します。
平成22年 4/3(土)・4(日)・24(土)・25(日)、5/8(土)・9(日)
全6日30時間
土曜日13:30~18:30 日曜日10:00~18:00(昼食時間含む)
【会 場】新潟県三条市上須頃 ガレージ・1
【受講料】 ¥189,000(税込)
****************************************
2009/12/26
12月12日に須坂市女性の健康応援団の第2回健康セミナーが開催されました。
内容は、
①「中国茶を楽しもう」
②「心と体のセルフメンテナンス」
③「やさしいアロマの楽しみ方」
②と③が当社Dream Seedの提供です。
アロマは、英国ホリスティック協会の認定コースを修了した妹が担当
ブレンドオイルを作ってハンドマッサージを体験していただきました。
準備は大変でしたよ。
ブレンドのためにいろいろ考えて、テイスティングして
何種類も試作していました。
4種類のお土産ブレンドと、当日使用のブレンドが完成しました。
超贅沢な内容でした。
当日52名の参加者がありましたが
どうしても仕事等の都合で参加できなかった方のために
②の「心と体のセルフメンテナンス」のみミニセミナーとして開催することにしました。
それが本日13:30~14:30
参加者は4名でしたが、とっても楽しい時間でした。
一人ひとりの体に触れながら、変化の確認をして
お互いに体が変わる可能性を信じることができました。
さっそく嬉しい感想メールが届き、またまた嬉しくなっています。
次回も楽しみ!!
内容は、
①「中国茶を楽しもう」
②「心と体のセルフメンテナンス」
③「やさしいアロマの楽しみ方」
②と③が当社Dream Seedの提供です。
アロマは、英国ホリスティック協会の認定コースを修了した妹が担当

ブレンドオイルを作ってハンドマッサージを体験していただきました。
準備は大変でしたよ。
ブレンドのためにいろいろ考えて、テイスティングして
何種類も試作していました。
4種類のお土産ブレンドと、当日使用のブレンドが完成しました。
超贅沢な内容でした。
当日52名の参加者がありましたが
どうしても仕事等の都合で参加できなかった方のために
②の「心と体のセルフメンテナンス」のみミニセミナーとして開催することにしました。
それが本日13:30~14:30

参加者は4名でしたが、とっても楽しい時間でした。
一人ひとりの体に触れながら、変化の確認をして
お互いに体が変わる可能性を信じることができました。
さっそく嬉しい感想メールが届き、またまた嬉しくなっています。
次回も楽しみ!!
タグ :心と体のセルフメンテナンス
2009/12/22
本日、東京で特定保健指導をさせていただいた40代男性
2回目の面接でした。
(これは、ビーイングサポート・マナの契約保健師としてのお仕事です。)
「この年末年始は、体重の現状維持で乗り切り、1月から減量作戦を開始する」
と言っていた、計画どおり現状維持できていました。
ただ、腰椎・頸椎が悪く、ひどい時はしびれが出てくるし、
毎週整骨院に通ってようやく持たせている・・・
と、おっしゃっていました。
ちょっと提案ですが・・・やってみますか?とお聞きしたうえ
「心と体のセルフメンテナンス」肩コリ、腰痛の上半身バージョンを
ご紹介!
右半分だけご自身でやっていただき、両肩の状態を比べていただいた。



「全然違う!!!」
もうひとつおまけに、背中の筋膜へのアプローチをプレゼント。
表情も変わり、ご本人は残りの面接の間中、体から手を離さない!
「自分の体がこんなに変わるなんて思わなかった。」と
こうやって、滞りをとって、体を楽にしてあげたら・・・
わき腹がもっと柔らかくなったら・・・
代謝が良くなる・・・
ほら、体が温かくなっているでしょ?
「ウンウン、ほんとにアツくなってきた」と
体が変わり、心が動いたら、きっと変化が起こる。
可能性の道が開いたと感じた30分でした。
1月の電話が楽しみです。
こういう健康相談って私もうれしいし、楽しい。
2回目の面接でした。
(これは、ビーイングサポート・マナの契約保健師としてのお仕事です。)
「この年末年始は、体重の現状維持で乗り切り、1月から減量作戦を開始する」
と言っていた、計画どおり現状維持できていました。
ただ、腰椎・頸椎が悪く、ひどい時はしびれが出てくるし、
毎週整骨院に通ってようやく持たせている・・・
と、おっしゃっていました。
ちょっと提案ですが・・・やってみますか?とお聞きしたうえ
「心と体のセルフメンテナンス」肩コリ、腰痛の上半身バージョンを
ご紹介!
右半分だけご自身でやっていただき、両肩の状態を比べていただいた。



「全然違う!!!」
もうひとつおまけに、背中の筋膜へのアプローチをプレゼント。
表情も変わり、ご本人は残りの面接の間中、体から手を離さない!
「自分の体がこんなに変わるなんて思わなかった。」と
こうやって、滞りをとって、体を楽にしてあげたら・・・
わき腹がもっと柔らかくなったら・・・
代謝が良くなる・・・
ほら、体が温かくなっているでしょ?
「ウンウン、ほんとにアツくなってきた」と
体が変わり、心が動いたら、きっと変化が起こる。
可能性の道が開いたと感じた30分でした。
1月の電話が楽しみです。
こういう健康相談って私もうれしいし、楽しい。
2009/12/02
三陽保健センターにて、「こころの健康教室」
保健センターと朝陽地区、大豆島地区、古牧地区の補導員会との共催。
心と体のセルフメンテナンスをご紹介しながら、
心と身体の不思議、
そしてご自身が持っている自然治癒力、免疫力を発揮するための
さまざまを体験していただきました。
全身の調整をした後、呼吸を使ったリラクゼーションを入れたので、
身体が温まり、力が抜け、ほわーっとした最後でした。・・・ネ
公衆衛生専門学校同窓会の役員会でご一緒し
書記、会計を担当してくださったの保健師さんが
講師として、独立した私に声をかけてくださいました。
ありがとうございま~す。

その上、かわいいおみやげを・・・
つい写真を撮ってしまいました。
元同僚の保健師Kさんや、親子教室を手伝ってくださっていたMさんも
参加者として来てくれたり、声をかけてくれたり
久しぶりの嬉しい再会でもありました。
保健センターと朝陽地区、大豆島地区、古牧地区の補導員会との共催。
心と体のセルフメンテナンスをご紹介しながら、
心と身体の不思議、
そしてご自身が持っている自然治癒力、免疫力を発揮するための
さまざまを体験していただきました。
全身の調整をした後、呼吸を使ったリラクゼーションを入れたので、
身体が温まり、力が抜け、ほわーっとした最後でした。・・・ネ
公衆衛生専門学校同窓会の役員会でご一緒し
書記、会計を担当してくださったの保健師さんが
講師として、独立した私に声をかけてくださいました。
ありがとうございま~す。

その上、かわいいおみやげを・・・
つい写真を撮ってしまいました。
元同僚の保健師Kさんや、親子教室を手伝ってくださっていたMさんも
参加者として来てくれたり、声をかけてくれたり
久しぶりの嬉しい再会でもありました。
タグ :心と体のセルフメンテナンス
2009/09/01
(株)Dream seed 1周年記念 感謝のつどい
8月30日 大勢の方にご参加いただき開催することができました。
「心も体も ♡ 輝きアップセミナー」講師は水科江利子さん
パワフルに、楽しく、そしてしみじみと暖かく

からだの不思議と可能性を感じていただき
癒しのワークでご自身に癒しのプレゼント
その癒しの場を見つめながら
感動が拡がっていきました。
言葉にできないジワーッでした。
講師の水科さんもご自身の「あなた自身でいてほしい」というブログでご紹介くださいました。
お祝いに駆けつけてくれた健康支援ディアスの永井さんも
師匠との2ショット
アシスタントまでしていただいちゃいました。ありがとう
ナガブロのブロガーさんで参加してくださった
艶や華さん(http://love2853.naganoblog.jp/)
宮ちゃんも(http://m00718506.naganoblog.jp/e305615.html)
感想をブログにアップしてくださいました。
ありがとうございました。
感謝・感謝の一日でした。
そして、
その後は、ご想像のとおり飲んでしゃべっての楽しい一夜でした。
翌日は水科さんと二人で、スピリチュアルスポットへ・・・
参加してくださった皆様、うらやましいでしょ?
なかなかブログアップできないほど、
何から言葉にしたらよいかわからない状態が
続いていました。
他の方がアップしてくださったのを見て
ようやく、「私自身がアップしなくちゃ!!」と
指が動きました。
手が動き始めたら、たくさんのことがあったのです。
そりゃ、当然ですよね。
あしたにつ・づ・く
8月30日 大勢の方にご参加いただき開催することができました。
「心も体も ♡ 輝きアップセミナー」講師は水科江利子さん
パワフルに、楽しく、そしてしみじみと暖かく
からだの不思議と可能性を感じていただき
癒しのワークでご自身に癒しのプレゼント
その癒しの場を見つめながら
感動が拡がっていきました。
言葉にできないジワーッでした。
講師の水科さんもご自身の「あなた自身でいてほしい」というブログでご紹介くださいました。
お祝いに駆けつけてくれた健康支援ディアスの永井さんも
師匠との2ショット
アシスタントまでしていただいちゃいました。ありがとう

ナガブロのブロガーさんで参加してくださった
艶や華さん(http://love2853.naganoblog.jp/)
宮ちゃんも(http://m00718506.naganoblog.jp/e305615.html)
感想をブログにアップしてくださいました。
ありがとうございました。
感謝・感謝の一日でした。
そして、
その後は、ご想像のとおり飲んでしゃべっての楽しい一夜でした。
翌日は水科さんと二人で、スピリチュアルスポットへ・・・
参加してくださった皆様、うらやましいでしょ?
なかなかブログアップできないほど、
何から言葉にしたらよいかわからない状態が
続いていました。
他の方がアップしてくださったのを見て
ようやく、「私自身がアップしなくちゃ!!」と
指が動きました。
手が動き始めたら、たくさんのことがあったのです。
そりゃ、当然ですよね。
あしたにつ・づ・く