GNJ
ゲシュタルトネットワークジャパンのニューフェイスとして
ワークショップを持たせていただくことになりました。

7月31日(日)10:00~17:00
目黒のGNJワークショップスペース
参加費 3000円


GNJスタッフとして佐原初枝さんが同席してくださいます。

詳細はこちら

参加の基本はGNJ会員のようですが、
ファシリテーター本人の紹介ならば参加可能とのこと・・・


保健医療従事者のための
「心とからだの気づきを促すワークショップ」 
~気づいた分だけ選択肢が広がる~
です。

私自身が、ビーイングサポート・マナ 村田陽子さんの
「自己決定を援助する健康相談」セミナーの上級コースとして
百武さんと出会いました。

そして、ゲシュタルトのおもしろさ、奥深さ・・・
というか、人間のおもしろさ、奥深さを体験してきました。


そんな感覚を一緒に味わえたら
いいなあと思っています。

保健医療従事者で興味のある方
東京でのワークショップに参加できる方はご連絡ください。

会員の方はGNJ事務局へご連絡ください。
会員以外の方は、このブログ、オーナーへのメールにご連絡ください。





1月15日、16日 百武正嗣氏のワークショップ 

1月22日、23日 ゲシュタルト療法学会 
全国ファシリテーター集会

そして、個人カウンセリングで
ゲシュタルトのアプローチを使うことも・・・

ゲシュタルト三昧との1月でした。

百武さんのワークショップは
とても穏やかで素敵な時間が流れました。

東京、新潟、群馬等々、
県外からの参加者と長野からの参加者が半々

15日、今年初めての積雪が、大雪になりビックリでした。
「片栗粉みたいな雪だね」
「サラッサラの雪~」
県外からの参加者は喜んでいました。

ワークショップ直後の夜から、参加した皆様から続々とメールをいただいています。


ご自身のワークで気づかれたこと
これからのこと等々

共通して伝えてくださるのは
「長野の皆さんはあったかい」
「無理をせず、素直にいられる・・・」
「あの場をとても大切にしている。
人が自分自身に向き合うことをとても大切に見守ってくれている」
という言葉です。


そして、
「長野はあったかいよと言って紹介されたんですよ。
それが実際参加して良くわかりました」

ありがたいことです。
私たちの方こそ、皆さんの真摯な姿勢に影響されています。

ワークショップで気づいたことが
毎日の日常の中でじんわりと変わってきます。

いつもと同じ生活なのに、
家族との関係が変わってきたり
体の症状が違って感じられたり・・・

不思議ですね。

それも私たち一人ひとりが持っている力です。

興味のある方、百武正嗣氏のワークショップは
次回9月24日25日です。 



東京のファシリテーター集会は
皆さんの真剣さと熱気

ちょっとドキドキ

大阪、岡山、福岡、鹿児島のメンバーが
福岡に集結して、西日本ファシリテーター集会を
開催したという情報を得て


「東日本ファシリテーター集会やろうよオicon14
長野がいいなあface02

といってくださる皆さま・・・

うれしいかぎりです。

長野のみんなと相談してみますね。

静岡より東のトレーニングを積んだファシリテーターが
自己研さんのために長野に集結するって
素敵だと思いませんか?

そして、長野にもっとゲシュタルトが拡がって
自分らしく過ごせる人が
増えたらいいなあと思います。

12日、産業保健推進センターの研修会

カウンセリング部門の研修会で
ゲシュタルトのアプローチをベースに
3時間のワークショップをさせていただきました。

気づきを高かめるエクササイズ
そして、自分自身を表現するエクササイズ
とらえ方を変えてみるエクササイズ

さまざまな気づきが起こりました

表現してみてはじめて気づく
「ああ、こんな風に感じていたんだ
ああ、こんな風にありたかったんだ・・・」

自分自身をありのままに受け止める・・・
そんな時間が流れていました。

人ってすごいなあ。
そして、お一人おひとりが愛おしい時間でした。


14日は長野ゲシュタルト研究会の仲間と
ランチ忘年会icon12
来年度の計画をしました。

ワクワクですよ~

もう鬼も笑わない時期ですものね。

トレーニングコースを終えたメンバーも
今年はワークショップでクライアントをするだけになっていました。

来年は互いに「クライアント・ファシリテーター・オブザーバー」(CFO)をして
ファシリテーターの研鑽をつみたいという話になりました。

隔月に1日コースでCFOの自主トレをして、
覚悟ができた人から・・・(腹が決まった人から・・・face03
自分たちがファシリテーターとしてワークショップも開催しますface02

ランチicon28もおいしかったアicon14














デザートもあったのに、撮るより食べた

お茶はいろんなハーブティの中から
選べましたア



私は、個人カウンセリングの中では、ゲシュタルトセラピーも使います。
でも、グループを対象にしたことはありませんでした。

1月に産業保健推進センターの研修会の中で
3時間程度のワークショップをやる予定です。

次は、看護職や援助職を対象にした
ワークショップをしたいなあと思っています。
そう、ゲシュタルト、心と体のセルフメンテナンス、
そして、アロマテラピーをドッキングした
看護職向けの癒しのワークショップicon12

妹の力も借りて・・・
やりますよ~icon14

興味のある方・・・
乞う、ご期待face02

時々 Dream SeedのHPをチェックしてみてくださいませ。



とても素敵な朝・・・
青い空・・・快晴です。

昨日は

「心と体のセルフメンテナンス」インストラクターのフォローの一環として
ゲシュタルトのワークショップicon12
百武ワールドを体験していただきました。

ゲシュタルトのワークショップに興味があって・・・
というのではない人たちのワークショップは

ちょっと緊張感があって
ちょっとコワゴワ・・・という感じがして

それは当たり前。

はじめての体験は
慣れないし、
勇気がいることもある。

でも、やってみると、スーっと変わっていきます。

やはり心と体のつながりを意識して
体験し、伝えている人たち・・・

感度抜群です。

揺れる感情も
流れる涙も、

ただ、「そうなんだなあ」と受け止める
いろいろ説明したり
解釈したり
分析したりせず

(人はついそうしたくなるけど・・・)

ただ、ピュアな赤ちゃんのような感覚で、

気づく
「ああ、感じてる・・・」と受け止める



今日は これから
「心と体のセルフメンテナンス」インストラクターの
フォロー研修の一環として
百武さんのゲシュタルトの1DAYワークショップ

からだの気づき・・・

人間の叡智・・・

そして自分自身を信じる力
可能性を信じる力

言葉ではなくて、感じ取れたら最高icon14

いえいえ、感じとって 芯になっていく!(確信)

楽しみです。

といって、何もしようとしていない

ただ、「その場に行こう」という感覚



今、考えているのは、

終わった後、どこでビール飲もうか・・・

おいしいもの食べよう・・・

心もからだも満たされる感覚

いってきま~すface02




6日、7日、百武正嗣氏による
ゲシュタルトワークショップでした。

会場は、七五三と観光客でにぎわう善光寺さん近く
東之門町の二葉屋旅館さん

今回は、家族ループ(家族のシステムにフォーカスした)ワークショップ

家族コンステレーションに刺激を受けた百武さんが
それにゲシュタルト的な視点を加えて
家族の課題にアプローチしました。

私は5月にも東京での家族ループワークショップに参加しました。
10月にはオーストラリアのビナイの家族コンステレーションにも参加しました。

今回、百武さんのそれは更に進化しているように感じました。
その手法にこだわるのではなく
クライアントの望んでいる方向性と、課題に合わせて
どんなアプローチを選ぶか
とても自由だった気がします。

自分もワークを受けたので、まだ未消化かもしれません。
言葉にするのが早すぎるかもしれません。

じんわりしみ込んで日常の中で変化していくだろうと感じます。
ほっこりと暖かくなる・・・
ハアア・・・、ヘエエ・・・
が、続きました。

私は何よりホッとした瞬間もありました。

実はあるワークが始まった時
私は自分自身の手に爪を立てていたようです。
(もちろんやっている時は気づいていません。)
ふと見ると、手の甲に爪のあとが残っていました。

自分自身が力不足のように感じて
自分を責めていたのだと思います。

ああ、救われる・・・
変われるはず・・・
と、ホッとしました。

ワークを通じて、
人の生命力の素晴らしさや
思いの強さ、その影響力の不思議を体験しました。

そして、ワークに参加して
仲間の力、場の力と人の感じる力の凄さも感じました。

感慨深いワークショップでした。

ぜひ皆さんにも体験してほしいなicon12
1月15日16日、再び百武さんのワークショップを開催します。
詳細は長野ゲシュタルト研究会の公式ブログをご覧ください。



そして、心が動きだしました。

私自身が心と体にかかわる専門職を対象にした
癒しのワークショップを開催したい。


ゲシュタルトのアプローチ、

心と体のセルフメンテナンス、

アロマ講座を組み合わせて

みんながホッとしたり、パワーアップを感じるような

癒しのワークショップのイメージが

勝手に動き出してしまいました。


まずは保健師さん看護師さん対象・・・カナ?


今までのことがつながって、熟成して、形になる。

そんな感じです

個人のカウンセリング、コーチングをさせていただいています。

外へ出かける仕事も多く
あまり件数は増やせないのですが、
毎週火曜日、水曜日はセラピールーム「ブレス」での
個人セッションを中心にしています。

相談に見えるクライアントさんとお話ししていると
この方は再決断療法が効きそうだな・・・とか
ゲシュタルト療法が効果的だな・・・

そんな直感が働きます。

なかなか動けず、心が行ったり来たりする方もいます。

ゲシュタルト療法で、自分の感覚がはっきりして来て
再決断療法に切り替えることもあります。

再決断療法はもともと交流分析とゲシュタルト療法から成り立っていますから・・・


そう言えば、
「クライアントさんには即効性があるから再決断療法を使うけど、
自分はゲシュタルトで受けたいなあ」と言っていたカウンセラーがいました。

再決断療法のグールディング博士も、ご自身はパールズの
ゲシュタルトカウンセリングを好んで受けていたとお聞きしました。

そのゲシュタルト療法のワークショップを開催します。
ファシリテーターは百武正嗣氏
日本ゲシュタルト療法学会の理事長でもあります。

11月6日(土)7日(日)
10:00~17:00
長野市 二葉屋旅館(善光寺近く、城山小学校南側)


まだ人数に余裕があります。
興味のある方はオーナーへのメールでお問い合わせください。

ゆったりとした時間の中で、
自分自身と向き合い、
「今、ここ」を体験してみませんか?


詳細はこちら 長野ゲシュタルト研究会公式ブログ

9日、10日とゲシュタルトセラピーのワークショップでした。
ファシリテーターは仙台の現役小学校教諭。

定行俊彰さん、そしてパートナーのまさよさん。

障害のあるなしにかかわらず共に、舞台でおどる
インクルーシブダンスの「みやぎダンス」も主宰している

奥様のまさよさんがこれまた素敵なんだなあ。
定行さんのファシリテーションで、その思いが熟して動くとき
スッとその思いを受け取って形にして表現してくれる。
言葉はほとんどなくても、つたわっている…


素敵な時間でした。
ゆったりと、一人ひとりを大切にする時間を過ごしました。
一人ひとりの過去と今を共に体験しました。

互いの信頼と、人間に対する深い敬意と信頼が場を作っていました。

そして、仲間っていいなあを感じさせてもらいました。


来年は戸隠で・・・の言葉を残して、安曇野経由で帰られました。


さて、11月6日、7日は百武正嗣さんの家族ループです。
個人の問題としてではなく、家族のシステムから来る課題に気づき
向き合うワークショップです。

興味のある人はご連絡ください。

長野ゲシュタルト研究会からのお知らせです。
この研究会の代表でもあるので・・・

ゲシュタルトセラピーとは長いおつきあいicon06

いいんですよ~。
ゆったりと自分と向き合う時間。

何も問題を感じていなくても
「今 ここ」を味わう。


10月は宮城県の現役小学校教諭 定行俊彰さん、(と奥様のまさよさん)をファシリテーターに迎えます。

10月9日(土)10:00~17:00
       長野市二葉屋旅館

10月10日(日)10:00~17:00
       長野市城山公民館

ファシリテーター 定行 俊彰さん

  宮城県の現役小学校教諭の定行さんが送るワークショップです。

  からだの気づきへのアプローチには定評があります。

  NPO法人「みやぎダンス」の代表としてインクルーシブダンスを表現する活動しています。


参加費    20,000円(1日のみの方は10,000円です。)

ゲシュタルトワークショップが初体験の方は2日間参加されることをお勧めします。

1日のみの方は初日にご参加ください。

参加希望者は左記のオーナーへのへのメールで

①名前 ②住所 ③連絡先電話番号 ④連絡先アドレスをお知らせください。



そして、そして・・・

長野ゲシュタルト研究会の公式ブログをアップしました
 (こちら)

ときどき覗いてやってくださいね。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
あのねえさん
あのねえさん
三井洋子 : 須坂市在住
平成20年9月 株式会社 Dream Seed 設立

こころとからだのバランスをとって
あなたがあなたらしく輝きますように♡♥♡

あなたの夢がかないますように♡♥♡

保健師・精神保健福祉士・公認心理師
NLPマスタープラクティショナー♡♡♡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです